種まき
検索結果 (7464件)
-
2016-08-28 種まき
今年も玉レタスに挑戦。 玉レタスは結球させるのがほんとーーーーに難しい! 結球させる第一歩として、 まずは適切な時期に種まきなんだけど・・、 たぶん今年はいい感じに時期にまいてるんじゃないかと。w ってこと...
-
2016-08-28 種まき
さあ、今年もブロコッリー。 品種は、 脇芽が楽しいサカタのタネの緑嶺。 去年のあまりの種っていうか、 もう数年ずーーっと使いまわしてます。w まだまだ種あまってるし。ww これをセルトレイに1箇所1粒で8...
-
2016-08-27 ロメインレタス ロマ...
変わりダネのロマリアを育てみます。 タキイ通信で美味しそうに紹介されていたので 思わず衝動買い。 とりあえず8株作ろう。 結構早く成長するみたいなので、これも 時期をづらしてもう一回種まきを計画。 さて上手くでき...
-
2016-08-27 種まき前半
今年のハクサイはお黄にいり・黄ごころ85を植えます。 ミニハクサイのお黄にいりは年内向けに 黄ごころは年越し用として植えます。 後、種まき時期もちょっとズラして 長く食べれるか試してみよう。 結球しないと意味がないので...
-
2016-08-27 今年も植えようカリフ...
朝夕の風が涼しく感じられるようになったら秋の種まきのスタートだ。 ノートを復活させました。
-
2016-08-26 【種まき】萌え萌えリ...
こんにちは 桜屋ひむろです 萌え萌えリベンジー!! こないだの豪雨と台風で 萌え萌えしたばかりの芽が倒れてしまったので もういちどポットに種を蒔きなおしてみました(。・ω・)ノ 育苗用に買ったこのカゴがお気に...
-
2016-08-24 種まき
根が出てきたのでポットに植え替えます。
-
2016-08-24 種まき。大変だった。
ガーデンクレスという種類のクレソンも放置してた種をまいた。 クレソンの種は細くてザルの穴から落ちてしまって手こずった。結局、ザルを濡らした状態で少しずつ蒔きながら、さらに霧吹きで種を濡らしてなんとか蒔き終わった。 濡れたクレソンの種...
-
2016-08-23 水に漬け過ぎた?
3日程水に漬けた後、 2つのプランターを用意。種まき用の培養土に埋めてみた。 たっぷり水を撒いた後、1つは外に。 もう1つは半透明の衣装ケースに入れてみた。 外に置いた方も何かで覆った方が良いのか・・・(考え中) ...
-
2016-08-20 未成熟の種
ハワイ(ホノルル)のシャトルバスの運転手さんに貰ったアボカド。 皮が緑色なのに「食べられるから」と貰ったけれども やはり熟していなかった。 種子を見たら外の茶色い皮がまだ出来ていない。 ゆで卵の黄身よりも白っぽい外見。 楕円形...