種まき
検索結果 (7461件)
- 
           2013-06-11 種まき 2013-06-11 種まき枝豆のコンパニオンプランツはとうもろこし! 気付いたら苗が売り切れてたので、とうもろこし栽培をあきらめてたんだけど、枝豆も植えたし、我慢しきれなくなって種から! 茶色のプランターが『あまいバンタム』、白色のプランターが『スーパーホワイト... 
- 
             2013-06-10 どうやら芽が出始めま... 2013-06-10 どうやら芽が出始めま...バジルとサラダセット・・・どちらも芽が出始めました 
- 
           2013-06-10 種をまく 2013-06-10 種をまく家族が綿のかたまりをもらってきて、「これ、まいてみたら?」と言われたけど、こんもりとした木のようになり、むずかしそうというイメージがあり、育てるつもりがなかったが、比較的簡単に育てられると聞き、トライしてみることに。 
- 
           2013-06-09 早陽一号再び播種 2013-06-09 早陽一号再び播種5月に蒔いたものの生育があまりにも悪すぎるので、再度まきました。 花菜はうまくいったためしがない; 出来れば、春先に食べたいもんですが、北海道ではやはり越冬がなかなか難しいみたいで、うまくいかない。 早く蒔こうと思っても、屋外... 
- 
           2013-06-09 ワサビ菜再び播種 2013-06-09 ワサビ菜再び播種5月に蒔いたものの生育があまりにも悪すぎるので、再度まきました。 ワサビ菜は、去年虫が来まくりました; 辛くて、虫も嫌いそうだと思ったのに、意外でした。 むしろ虫にとっては、アブラナ科特有の良いにおいと感じるのでしょうか; ... 
- 
           2013-06-09 きくまろ再び播種 2013-06-09 きくまろ再び播種5月に蒔いたものの生育があまりにも悪すぎるので、再度まきました。 去年チマサンチュで行った、大きめの平鉢にまいて、生育の良いものを移植栽培し、残りはベビーリーフで食べるという作戦がうまくいったので、春菊でも・・・と二匹目のドジョウを狙... 
- 
           2013-06-09 大葉春菊再び播種 2013-06-09 大葉春菊再び播種5月に蒔いたものの生育があまりにも悪すぎるので、再度まきました。 去年チマサンチュで行った、大きめの平鉢にまいて、生育の良いものを移植栽培し、残りはベビーリーフで食べるという作戦がうまくいったので、春菊でも・・・と二匹目のドジョウを狙... 
- 
             2013-06-07 1日目 2013-06-07 1日目1日目 
- 
           2013-06-07 和綿の種を播きました 2013-06-07 和綿の種を播きました毎年のことですが、この時期に綿の種をまきます。 今年も、補植用にたくさんポットも作ってます。 夏の作業が大変ですが、なぜか一円にもならない和綿をほとんど意地になって作ってます。昨年の収量は、種付きで50キロ。 綿だけなら15キロほどに... 
- 
             2013-06-05 2nd*千日紅(ラベ... 2013-06-05 2nd*千日紅(ラベ...千日紅も脱落が続き残り1苗となりましたので 再播種しました。育苗箱にバラマキし 外で管理したいと思います 












