種まき 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種まき

種まき

検索結果 (7463件)

  • 2013-05-17 土中緑化に初挑戦!!

    エダマメはじめます(o^^o) すご〜く気になっていた『土中緑化』という方法で栽培しようと思います。 土中緑化とは、発芽の途中で土中から取り出し日光に当て根茎を緑化させ、 また土を被せて発芽させる。その後、本葉が出てきたら掘り起こ...

  • 2013-05-16 つるありスナップ種ま...

     昨年から遅れること1週間、ようやくスナップの種まきをしました。  20cm間隔で3粒ずつ、4箇所。  芽が出てある程度におがるまで、ペットボトルをかぶせて保護します。  家の窓から見て、右端の列がスナップ。  今年は、ポタジェ風に...

  • 2013-05-16 仏国大莢の種まき

     昨年から遅れること1週間、ようやく仏国大莢の種まきをしました。  20cm間隔で3粒ずつ、4箇所。  芽が出てある程度におがるまで、ペットボトルをかぶせて保護します。  昨年、仏国大莢が全部絹さやになった?!事件があり、採り種が...

  • 2013-05-16 絹さやの種まき

     昨年から遅れること1週間、ようやく絹さやの種まきをしました。  20cm間隔で3粒ずつ、4箇所。  芽が出てある程度におがるまで、ペットボトルをかぶせて保護します。  家の窓から見て、左端の列が絹さや。  今年は、ポタジェ風にロマ...

  • 2013-05-13 ラッカセイの種まき

    昨年栽培したラッカセイから自家採種した種を ポットにまきました。 種の尖っている方を下にして種が土から少し出るくらいの 深さで埋めました。 昨年はそのままにしていたら種をいくつか鳥に食べられて しまったので今年はちゃんと上...

  • 2013-05-12 足で踏んで

    足で踏んで種をまくなんて、ついぞ知らなかった。 秋のころに、育った麦を踏んだのは覚えているけど、野菜の種とは。 ふんわりした土に種をまいて、そっと土をかぶせて水やりというのが、これまでやってた種まきの方法でした。 それをテキス...

  • 2013-05-09 種蒔き

    素晴らしいフカフカのベッドに蒔くのはミニゴボウの「サラダむすめ」。 昨年の余り種です。二晩ほど水で湿らせておいた種を15cm間隔で5粒づつ蒔き、ごく薄く覆土してからたっぷり潅水します。 発芽まで約1週間。それまでは土を乾燥させないように...

  • 2013-05-08 種を蒔きました

    プランツノートでもらった種をまきました。 花の次に野菜を育ててみようと思います。 ゴーヤ、ハツカダイコン、ベビーキャロット、ベビーミックス、青シソ、九条ネギ。 ゴーヤの種はみんなの日記を見てカッターで先っぽを切って水に浸しました。 ...

  • 2013-05-08 里芋 石川早生

    石川早生と言う里芋1kgを作付けしました。 メッシュの網袋から取り出したら22個あったので、1m×4mの畝に11個づつ2列、間隔はだいたい30cmくらいです。 野菜作りの本によると、マルチをかけた方が良いらしので、明日の仕事にし...

  • 2013-05-07 *丸葉小松菜*収穫&...

    間引き後も順調に生長してくれてる 小松菜ですが害虫被害がとまらない・・・。 先日水没でだいぶスリップス駆除したつもりですが まだウロウロしてます。 こうなるともう完全にいたちごっこで土壌に卵を産まれている 以上熱湯か農薬で駆除...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ