種まき 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種まき

種まき

検索結果 (7463件)

  • 2012-04-23 落花生 種まき

    40×40 深さ25cmのプランターに落花生の種を蒔きました。発芽しないかもしれないから、3粒蒔き。後で間引きしよう。。。(添付写真3枚) 発芽温度が高いから(25~30℃)地温を上げる為、ビニールをかけてあります。。。 うまく発芽して...

  • 2012-04-21 直播

    はじまりました。 田んぼをお借りする事ができ感謝です。 まだメンバーは集まっていませんけど。。。w 今日は直播→手植え用に 苗作りする段取りです。 土をおこし、EM菌を使った無農薬・無化学肥料を使った堆肥をすきこみます。そし...

  • 2012-04-19 い~ね

    去年、赤目自然農村塾で出会った、京都から通ってる素敵な夫婦さんに頂いた稲穂。 「イセヒカリ」。 北海道で育ててみて~、と言われて、ゆめぴりかの品種改良に携わった専門家さんの意見でも「厳しい」との太鼓判を押してもらった「イせヒカリ」。と...

  • 2012-04-18 コリアンダーの種撒き

    コリアンダーの種をポットに植えました。 コリアンダーの種は殻をむいて植えるといいと書いてあったので実践。 種が小さいうえに、意外に固くて大変でした。。 何とかがんばって種を取り出し少し水につけてから蒔きました。 タイ・ベトナム料理が...

  • 2012-04-17 アイスプラントの種と...

    アイスプラントの種。。。 すごく小さいので、爪楊枝で蒔きました。。。 ★5cm角のセルトレイに種まき土を入れ、水を吸わせておきます。 白い入れ物に種を入れ、爪楊枝にひっつけて3粒ずつ蒔きます。種が小さすぎて、どこに蒔いたかわからな...

  • 2012-04-17 種蒔きー後半

    プリン容器などの円柱状の物で穴に軽く押し当て、8mmほどの深さの穴?を作ります。 各穴に2粒ずつ種を撒きます。 水をやります。勢いよくあげてしまうと種が流れてしまうのでやさしくあげます。 その上に湿った土をふるいにかけて8mm埋め...

  • 2012-04-17 つだかぶー後半

    プリン容器などの円柱状の物その穴に軽く押し当て、3mmほどの深さの穴?を作ります。 各穴に3粒ずつ種を撒きます。 水をやります。勢いよくあげてしまうと種が流れてしまうのでやさしくあげます。 その上に湿った土をふるいにかけて3mm埋...

  • 2012-04-12 トウモロコシ種まきー...

    午後の作業です。 マルチ作業です。 マルチを張る理由は 地温を高めたり抑えたりして土壌の温度を調節する。 土壌の水分蒸発を防ぎ水分を一定に保つ。 泥はねによる茎や葉の汚れを防ぎ、病気の発生を抑える。 雑草の発生を抑える。 ...

  • 2012-04-01 種まき

    たまごのパックでサラダレタスを育てられるとテレビで見て、 私もやってみることにしました! やり方をメモってなかったので、ネットで検索してみました。 たまごのパックに穴を開け、そこに土を入れ、種を入れ、土をかけ、 霧吹きで水を...

  • 2012-03-30 種撒き

    種まきには少し時期が早いですがゴーヤに挑戦します。夏はグリーンカーテンとしていいですね。 指先で軽く穴を作り一個ずつ種を蒔きました。 もっと間隔あけるべきだったかな? ゴーヤの種は爪きりとかで種の突起の部分を切ると発芽しやすくなるそう...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ