種まき
検索結果 (7463件)
-
2016-01-02 1/2ジュエルトマト...
2016年初のタネ蒔きはジェエルトマト(中原採種場)です 食感は最高、あま〜いプラム型ミニトマト❗️❗️だそうです (^∇^) プラム型というとアイコ(サカタのタネ)が有名ですがジュエルトマトはどんな育ちかな? このミニトマ...
-
2015-12-31 種まき
100円ショップにて道具をそろえました。 水受けのトレイとザルかごはA4サイズ程度です。 トレイの深さは5cmくらい。 お茶をこすパックの大きさは横9.5cm×縦7cm。 バーミキュライトをお茶パックに半分くらいスプーンで入れて...
-
2015-12-31 種を準備
種はホームセンターで買ってきました。 初心者なので、発芽率が悪いものでは不安なので! 150円くらいです。 ティッシュに包んで水に浸しました。 小さい種です。 中身のない籾殻のような種までありそうですが、わからないので構わず使...
-
2015-12-29 12月28日 201...
毎回 年明けに種蒔きするのですが 年末 前倒しでニンジンの種蒔きをしました 2013年2014年有効期限の 余り種を使用したため 発芽の有無は不明 様子を見ます。
-
2015-12-26 種まき
わさび菜の種をまきました。 15センチ間隔の穴あき黒マルチを使用し、穴あき農POシートのトンネルをかけました。 ミニ白菜、ラディッシュ、カブ、ミニチンゲンサイ、ルッコラと一緒に育てます。
-
2015-12-21 二個収穫( ^ω^ ...
二個だけ収穫した。甘酸っぱくて真ん中がかためな、昭和のイチゴの味だ笑。でもこれも悪くない。なんせグルメ志向のイチゴとは異なる、四季なりのワイルドストロベリーである。実際、花のかわいらしさが売りなので、実がなるのはおまけみたいな感覚で誰もが育...
-
2015-12-20 種まき
ほとんどのレタスが春蒔きは3月~5月。 でも待ちきれなくて、種まきしてみた。 お試しのつもりです。 寒さに強い品種があるといーな♪ 寒さに強い品種、暑さに強い品種が分かると年中食べられるので色々やってみようと思う。 さて。 ...
-
2015-12-20 寒くなってきました
畑で今から作れるモノも少なくなってきました たいくつ~ (´・ω・) 部屋でできるモノ・・ サンチュの水耕栽培に手をだすワタシ 保険として、外ではコンテナ内でのセルトレイ栽培も 成功したら、サムギョプサル食べま...
-
2015-12-20 第2弾 種まき
第2弾の種まきをしました。 種が残り少なく、一か所あたり2粒になってしまったところもあります。
-
2015-12-20 お高いヒアシンスを半...
安くなったら買おうと思ってたら、見事に半額になったお高いヒヤシンスを買ってきました。 名前が中二病「ダークディメンション」(1球780円)、恥ずかしい名前の「ダブルエロス」、まともな「ロイヤルネイビー」(共に2球780円)の3品種です。ロ...