種まき
検索結果 (7463件)
-
2015-11-20 播種
少し遅めの播種ですが、さて発芽するでしょうか?
-
2015-11-16 種はコレ
5〜6月収穫
-
2015-11-16 種はコレ
5〜6月収穫
-
2015-11-16 冷蔵庫の中から
料理に入れようとニンニクを探したら、芽が、いや根が出ていた。 先日買ったばかりなのに。 産直だから芽止め?とかしてないからなんだろうな‼ ╭(°ㅂ°`)╮ やはり植えたい欲望に駆られました。 植えました。 うちはニン...
-
2015-11-16 スナップエンドウ開始...
早くても上手くいかないと聞いてたので、かなりのんびりと種植えをしてしまいました(^_-)-☆ 前回、葉物(サンチュとサニーレタス)を植えてみて殆ど育たなかった場所ですが、そのうちの4か所を使って3粒づつ種を植えました。 最後にお...
-
2015-11-15 ソラマメの植付け
8月下旬に種蒔したソラマメの苗が成育したので植付けを行いました。 畑は10月下旬に牛糞堆肥と苦土石灰を施し耕運機で耕し、90センチ幅の畝をたて黒マルチを敷き準備したところに60×60センチ間隔で 穴を掘り化成肥料を一握り施しながら1...
-
2015-11-15 エダマメ開始!
枝豆は種からのスタートです。6か所に3粒づつ植えます。パパと娘達もお手伝いしてくれてます(^^♪
-
2015-11-15 種まき
春に庭に植えたらナメクジ軍団にやられたので、畑でリベンジします。 牛糞堆肥と化成肥料を溝施肥した後、黒マルチを張って、 株間約20センチで種まきしました。 2枚目写真の手前側は苗から育てている白菜(黄ごころ80)です。
-
2015-11-14 順調に生育中
エリアAのキャベツは8月に種まきし、11月初旬に定植した。エリアBのキャベツは8月に苗を買い定植し、11月初旬から収穫しているエリアCのキャベツは11月初旬に苗を買い定植した。 エリアAとエリアBのキャベツは、11月初旬に害虫駆使(農薬散...
-
2015-11-14 ガーデンレタス/芽だ...
直播した種子の発芽率が極端に悪いので、「芽だし始めました」 種子を2時間吸水させた後、濡らしたキッチンペーパーに置き、冷蔵庫に!? 説明書きによると、2日で芽がでるようです。