種まき
検索結果 (7461件)
-
2014-10-25 種まき
ちょっと遅くなってしまいましたが、 種をまきました。 種は、アタリヤのタアサイ。 本当は直径45cmの巨大になるらしいのですが、 先行して栽培している私のタアサイはミニチュアサイズなので、 条間15cm3列で条...
-
2014-10-25 種まき
ちょっと遅くなってしまいましたが、 種をまきました。 種は、アタリヤのこまつな。 去年の種のあまりです。 条間15cm3列で条播きしました。
-
2014-10-25 種まき!
ちょっと遅くなってしまいましたが、 種をまきました。 種は、トーホクの日本ほうれん草。 去年のあまりの種です。 これを条間15cmの3列で条播きしました。
-
2014-10-25 種まき
相変わらず小さいなあ・・・。 この広い株間を埋めるべく、 さらに種をまきました。
-
2014-10-25 次の実が待機、そして...
このグァバは黄色くならないとまったくおいしくないのだが、あとひとつだけ、これから黄色くなろうという実があった。 今日は天気もいいので、こちらも種まきした。種は先日食べたものを乾燥させただけ。発芽率はわからない。気温が低くなったから熱帯性の...
-
2014-10-25 こちらも種まき
ブラックベリーは発芽率が悪く、また種まきしても発芽までの日数が結構かかるような文章をどこかで読んだ。 でも、せっかくだからまいてみる。メモによれば冷蔵庫に保存したのは7月24日。だから、ちょうど3ヶ月経つことになる。休眠打破というものが必...
-
2014-10-25 さらに種まき
すでにいくつか発芽したが、冷蔵庫に保存しているタネがまだあったので今日もまいてみた。
-
2014-10-24 播種
かなり遅れた種蒔きです。 ちゃんと発芽・成長出来るかちょっと不安です
-
2014-10-24 播種
お正月のお雑煮用の小松菜(私の地方ではもち菜と呼びます) スーパーで売ってる小松菜とは少し違う種です。 日が暮れて時間切れでしたので、後日防虫ネット掛けの予定です。
-
2014-10-24 ソラマメ 種まき
タネとしてでは無くマメとして販売されていたものだがマメとして利用せずにタネとして蒔く。 お歯黒を下に向けて半分だけ埋める。 発芽時には鳩ポッポに注意する。












