種まき
検索結果 (7463件)
-
2015-09-15 枯れた枝を切りました
新しい枝が出るのを促すために、枯れた枝を切りました。 また、枯れてしまったときの保険に、沢山種を蒔いておきました。 保存用の種も採種したので、来年も楽しめると思います^^
-
2015-09-14 播種
春菊を栽培します。 今年はタキイの中葉春菊です。 昨年来の育て方は、筋蒔きで密に作り過ぎてて 収穫時も根から抜いていましたが、今年は葉を掻き採りながら 長い収穫を目指します。 株も穴にして、小分け蒔きにしています。 ...
-
2015-09-13 種まき
またまたまたカブです。 種は、 プランターやら露地やらセルトレイやらで、 何度もお世話になってるダイソーの時なし小かぶ。 今回は初めてのマルチ栽培です。 15 センチ間隔で穴をあけて、 18 株育てること...
-
2015-09-13 種まき
大根の種ってこんななんだね!(°ω°) 叔母がご近所さんからもらったおふくろ大根です。 たくさーんあるので、 あまったぶんは来年まくために大事にとっておくことにしました。
-
2015-09-13 マルチ張り
台風でビショビショになってて、 なんか元気がないんで、 もしものために追加で種まいてみました。 ブロッコリーって結構丈夫なんで、 たぶん大丈夫だと思うけど。 そして、 ブロッコリー予定地にマルチを。 ...
-
2015-09-13 ルッコラ栽培開始
夏から秋にかけて育てる野菜があまり多くありません。 あるにはあるのですが育てたい野菜が少ないといったほうが正しいかもしれません。 いろいろ考えた末、ルッコラを栽培することにしました。 嫁さんは、子供は食べないと思うと言いますが、 ...
-
2015-09-12 種蒔き ほうれん草 ...
葉物の種を蒔きました。 ほうれん草は弁天丸 春菊はサラダ春菊 水菜は紅法師 ほうれん草と水菜はいただき物です。 昨年はブロッコリープランターの空き地で育てたんですが ブロッコリーの根張りに負け気味だったのです。 ...
-
2015-09-12 野沢菜/蒔き直し!?
台風と大雨の1週間に発芽したノザワナの芽。5cm以上、徒長してカイワレ大根のようです。 来週は天気が続く予報なので、思い切って蒔き直しをしました。 撤収した芽は、お味噌汁にいれて、頂きます♪
-
2015-09-09 アテモヤの種を蒔きま...
ネットでアテモヤの種を買いました。 アテモヤはシャカトウとチェリモヤの交配種。 だから実生からはアテモヤ、チェリモヤ、シャカトウが出る可能性があるという、何ともメンデルなお話。(笑) 折角だから3種の苗が出来たらいいなぁ...
-
2015-09-07 播種
タキイの紅法師の播種です。 ミズナはここ数年作っていませんでしたが、タキイのファイトリッチを セットで購入の為、今年はやる事になりました。大株での収穫めざします