種まき
検索結果 (7463件)
-
2015-05-03 種まき
1プランターに5箇所で育てようと思っていますが、とりあえず2箇所蒔きました。 数週間したら続きを蒔こうと思います。 2箇所に4粒ずつ蒔きました。
-
2015-05-02 ゴーヤ/播種
一晩浸水した種子を3号ポリポットに1粒ずつ播種しました。 深さ1cm程度、種蒔き用土で覆土しました。 透明なビニールのなかに入れて、地温をあげます。
-
2015-04-30 伏せ込み
種芋を土に入れるのを伏せ込みというらしい。 ってことで、私も伏せ込んでみた。w たぶん 9 号のプラスチック鉢に、 うちの陰気で暗い庭の土を入れました。 どの向きで芋を置くのかわからないから、 根がたくさん出て...
-
2015-04-16 スイートバジルの種ま...
去年は虫に食べられてしまったので、今年こそ!という気持ちでスイートバジルの種を播きしました。 セルトレイに18マス。 種は適当にぱらぱら(後で間引くから!)。 うすーく覆土して、じょうろで優しく水まきしました。
-
2015-04-15 根が出ました。
あっという間です。 自然すげぇな!(根出し作業は決して自然ではない) そして、出たのが6つ。 今年は二つの場所に6本ずつ育てるつもりなので、1コップ=出た1:出てない2で植えてます。 一個多いのは、私が数え間違えたせいです (...
-
2015-04-14 タネ蒔き
土とポットを買ってきて、タネをたくさん蒔きました なんで1袋にこんなに沢山入っているんだろう・・・ 10粒位ずつでいいのにな。
-
2015-04-13 落花生
落花生のタネも落花生そのもの。 食べないで下さいとの、注意書きがありました。
-
2015-04-13 タネ蒔き
そら豆のタネはそのままそら豆なんですね。 水につけて一晩おいて、タネを蒔きました。
-
2015-04-13 植えつけ
今年はトウモロコシの間に枝豆(極早生茶豆)を混植しました。 近所の市民農園の農業指導員の方が実践していた狭い面積を利用した栽培方法を参考にしました。(時々参考に見学に行きます)
-
2015-04-12 種まき
発根し始めたので、昨日オザキ・フラワー・パークで買った2号鉢に種まきしました。 めちゃ小さいと思ったけど、卵パックより土が入りました。 今回は一粒ずつまいたけど、どれくらい発芽するかな…