種まき つるなしインゲン
検索結果 (48件)
-
2016-04-03 種はコレ
パクチー畑の芽が出なかったところにつるなしインゲン植えた。
-
2015-08-08 不安だったカナリオ豆...
思いのほか順調で、植えつける5株は確保できそうです。 一方、大正金時は3株出芽しましたが、1株は状態が悪そうなので、追加で5粒播種しました。 両者を比較すると、カナリオ豆の方が生長が早いようです。
-
2015-08-02 輸入豆で一番のお気に...
種皮が黄色いカナリオ豆ですが、これと大正金時の交雑を夢見ています。 アマゾン川上流の河川敷で栽培されている画像を見て、自分で育ててみたくなりました。 カナリオ豆を5株、大正金時を3株植えつける予定ですが、無事発芽してくれるかどうか・・・...
-
2015-07-20 2号を植えてみたいと...
前回友人からもらった 「さつきみどり」が思いのほかよかったので、 またインゲンを作ってみようと思います。 調べたら「さつきみどり2号」というのがあったので それを選択しました。 今回も適当です。 連作障害があるかもしれません...
-
2015-05-28 種まき
冷蔵庫奥から出てきた種。 未開封で、有効期限は14年12月。 まだ大丈夫? インゲンは気温30℃を超すと生育不良になると本に書いてあるけど、種袋には7月まで播けると書いてある。 もったいないので、すぐまくことにした。 場所は、...
-
2015-05-22 種を撒いてみました
そろそろサヤエンドウが終わるころなので、新しくマメ科の植物のインゲン豆を植えることにしました。 ポットに種を撒いて発芽を待ちます。
-
2015-05-20 種を植えて1週間で発...
友人から無理矢理「いんげんまめの種」のあまりをいただきました。 毎日、植えたか?芽が出たか?とうるさいので、 栽培を始めることにしました。 急遽、チューリップを植えていたプランターを空けて そこに種を撒きました。 いつもなら十...
-
2015-04-22 つるなしインゲン栽培...
つるなしいんげんを栽培開始! マニュアルでは、種は一晩水に浸して置いておくと 発芽率がアップするとのこと。 だけど、わっすれてました~(笑) なので、早朝に水に浸し始め、夜の11時頃に 種を植えました(...
-
2015-03-29 種まき
200ポット
-
2015-03-29 種まき
200ポット