種まき アイリス
検索結果 (165件)
-
2013-03-17 ハネジューメロン こ...
「発芽試験」中だったハネジューメロンですが、順調に生育中で、もはや発芽試験でもなんでもなくなってきたので、項目を分けることにしましたw 「発芽試験」ノートに記載済みの事項 ・2013-02-26 (0日目) 発芽テスト開始 ・...
-
2014-05-21 種蒔き
種を使い切ったし、もうサヤインゲンは育てない! と去年誓っていたはずでしたが、また父が種持ってきたΣ(゜д゜; しかも、今度はサクサク王子に加えてイエローサンドという黄色いヤツまで~。 ま、キャンペーンのインゲンも育てることだし、...
-
2014-05-20 ポット蒔き
他の枝豆は、今年は直まきにしようかと思っているのですが、この子だけは、万全を期して昨年同様のポット蒔きとしてみました。 5粒って・・・割り切れなくて困るわよねw 枝豆は2本立てにしたいので、2粒ずつ蒔いて、1粒は予備。 出ない...
-
2014-05-18 種蒔き
はやばやと種は頂いていましたが、ようやく始動です。 今日は最高気温も一ケタと、寒い一日ですが、週明けからは回復する予報なので、張り切って屋内作業ですw 種は1穴に3粒と記載されてますが、頂いたのは5粒。 割り切れないwww...
-
2014-04-26 発根☆
やっとやっと出て来ました~\(^▽^)/
-
2014-04-22 種購入→浸水開始
キワーノと一緒に、気の迷いでお買い上げ; 名前がまた素敵よね❤ 名前の通り、リンゴのような形になるキュウリなのですが、リンゴにしてしまってはいけないようで、幼果のうちに収穫してピクルスにするのが良いみたい。 これも、甘いって書...
-
2014-03-28 浸水開始(3回目)&...
・キングオブカラー赤*2、黄*1、橙*1 なんで赤が出ないんだろう(/ω\)ヨヨヨ ・・・というわけで、また赤を蒔く~>< ついでに黄色と橙色も。 もっとも、ピンクがいきなり出て来たようなことがこれから起こらないとも限らない...
-
2013-09-12 ちぢみ雪菜播種
ちぢみ雪菜は、冬菜ほどではありませんが寒さに強く、しかもとても美味しい菜っ葉です。 サヤエンドウのネットを片付けた跡地にまきました。 片付けて即蒔くという暴挙ですw 豆の後だし、菜っ葉だし、良いかなあ・・・と思っているので...
-
2013-09-12 冬菜播種
冬菜は、菜っ葉の中でも露地越冬できる貴重な品種です。 今まで育てた中でも、耐寒性は抜群です。 種袋にも寒さに強いことが謳ってあります~。 もちろん、雪に埋もれるので、冬の間は採れませんが。 何株か残しておけば、春一番からと...
-
2013-09-12 豊葉ほうれん草播種
昨秋買ったダイソー種です。 アクセラとは違い、和種系のとがった種ですが、西洋種との交配種のようですよ。 去年は、残暑が長かったため蒔き時期が遅くなり、ほとんど採れませんでした; それで今年は、絶対9月に入ったら即蒔こうと思って...