種まき エダマメ
検索結果 (294件)
-
2013-03-24 2期 種まき
2期 種まき 4粒×4 土は赤玉土
-
2012-06-21 茶豆の種を植えました
貸し農園(有機栽培)にて茶豆の種を植えました。 以前に脱穀作業をしてある程度トウモロコシが育つまでとっておいた茶豆です。 トウモロコシと同じ畝に植えました。 今日は雨なので種をまくにはいい日です。 ※枝豆と同じ要領で植えました。...
-
2012-06-07 発芽です
種まきから1ヶ月で発芽!
-
2012-06-02 観察の記録
開花。本葉が数枚付いたしっかりした苗より、本葉2枚程度の苗で定植した方が、現段階では成長が良い。 定植時期に問題があったらしい。来年は定植を少し遅らせよう。
-
2012-05-26 第一弾種まき
昨年よりも2ヶ月ほど早く栽培開始。 2粒×5ポットの種まき。
-
2012-05-17 トウモロコシの畝に枝...
トウモロコシと豆は相性がとても良いとされています。 病害虫に対してもトウモロコシと豆のように、組み合わせ次第で農薬を使わず野菜を育てることができます。 一緒に育てることでお互いに付く害虫を遠ざけ、枝豆は根に付いた根粒菌が空気中から窒素を...
-
2017-03-06 種蒔き
雨の前に種蒔き。 ポット育成でなく、苗床作りにしてみた。 鳥害防止のため、種蒔きした部分を5センチほど深くし、ビニールをかけた状態でも双葉、本葉の出る隙間を空けてみた。
-
2016-08-11 種まき
種まきした。
-
2015-05-13 種まき
初めての枝豆に挑戦。美味しいだだちゃ豆になりますように。 はじめに土を湿らせて種を蒔いたらあとは発芽するまで水をやってはいけないそうだ。
-
2015-05-12 おいしい枝豆
おいしい枝豆 種蒔き 畝幅 70cm 株間30cm マルチ 石灰のみ ひと穴に3粒 欠損用ポット 前作にんじん、大根