種まき ナス
検索結果 (114件)
-
2015-02-16 早生真黒茄子
早生真黒茄子
-
2014-06-18 播種
トマトとともにポットに播種。 サーモで温度管理。
-
2014-05-04 種まき
普段は割高に感じるので利用しないが、 ダイソー種・なす(中長なす)を購入し、 ポリポットに蒔いてみた。
-
2014-04-27 播種(遅いけどね)
温室ないし。(去年暮れから忙しくて、作れなかった。) 変温処理もしてないけど。去年も今頃の播種でうまくいった。 今年も期待します。 知り合いに上げたら、大評判でした。 今年のノルマです。だったら早くしろって(汗)
-
2014-04-13 植えました
こちらも、賀茂なすと同じく ヤフオクで手に入れた種です。 出品者は違うけど。 苗のは普通のナス?(普通ってなんだ?) だから、長いのがいいかなぁと。 プランターには、向かないかな? 2歳の娘は...
-
2014-04-12 種蒔き
昨年の余ったダイソーの種。 ダイソーの紙コップにバーミキュライト少々と水道水を投与。 1カップに3ヶで、4カップ用意し、12ヶ蒔く。 温度を上げるため、Mac本体の上に置く。
-
2014-02-11 追加の種まきをしまし...
室内育苗用の種まきをしました。
-
2013-03-30 発芽しました
ナス達が順番に発芽してきています。 去年扇風機を買った時におまけで貰った 最高気温と最低気温が記録できる温度計で ナスの育苗している場所の温度を記録したら 最高が25度で最低が22度でした。 ちょっと温度が低いかな、と思う...
-
2013-03-26 ビオレッタ・ディ・フ...
まだ1粒だけですが、ビオレッタ・ディ・フィレンツェが発根しました♪ やはり、なすは結構時間がかかるようです。 早速まきました♡
-
2013-03-20 種まき
芽出し部隊とは別に、1個だけ種まき用度に直接蒔く部隊も作りました。 芽出ししたほうが、安心感もあるし、根っこが出るのも見れて2度うれしいし、最近の流行(?)でもあるみたいなのでやっていますが、実際のところ発芽のタイミングなどはどうなの...