種まき ニンジン 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種まき ニンジン

種まき ニンジン

検索結果 (297件)

  • 2014-07-21 本紅金時の種まき

    黒田五寸を二度に分けて蒔こうと思っていたけど、違う種類もいいかなということで変更して金時ニンジンに。 15cmピッチの千鳥の蒔き穴に5粒蒔き・・・裸種子は蒔きにくい ; 【memo】 前作 : キャベツ&ブロッコリー 前々作...

  • 2014-07-14 今からが蒔き時・・

    失敗の多い人参 時期を考えず蒔いたり、場所もそう・・秋から 冬にかけ 間違えると 大変 長いのは3‐4カ月そのまま鎮座。 邪魔になったり しまった~の連続。今回は3カ月の猶予を見て 蒔く所を考え・・しばらくは良いと思う。 さてど...

  • 2014-06-28 播種

    梅雨のパラパラ雨の中 にんじんの播種をしました 普通は、すじ蒔きなんでしょうが・・・ 種の袋に書いてあったように点蒔き それにオマケを付けて敷設済みの黒ポリマルチを使いました (後で土寄せが面倒くさそうです) 約100穴...

  • 2014-04-27 去年のリベンジですが...

    去年7/17に種まきをしました。水やりを頑張ったのですが、猛暑で枯れてしまって収穫ゼロ。 残っていた種を冷蔵庫に保管。 この種で春撒きをしてみます。芽が出るかな? ①種を一晩水に浸けて→翌日砂と混ぜて撒きやすくしました。 ②好光...

  • 2014-03-14 第2弾が発根、時雨れ...

    3/10に始めた芽だしは、早いものは2日目に幼根の気配が現れ、3日目には5mm近くも伸びて、他にも白い根の気配がポツポツ見えてきました。 予定よりかなり早いです。 4日目の今朝は、3割ほどにはっきりとした白い根が現れ、1cmにも伸び...

  • 2014-03-11 蒸し器に種まき 追加...

    発芽しなかったところに播いておきたいのですが、雪が降り、厚い氷がお昼過ぎまで残ります。 気温が上がればすぐに播けるよう、残った種をキッチンペーパーに播きました。 発芽率65%以上とあり、前回省いた発芽祈願をし、発芽を促してみます。 ...

  • 2014-03-08 種を蒔きました

    品種にはベターリッチとありますが、おそらくベーターリッチの誤り。 選択肢が他に無かったからそのまま使わせてもらいますけど。 先週末が雨模様だったので、1週間延期したニンジンの播種。 まず、畝を軽く鍬で耕してから有機肥料を混ぜ込んで...

  • 2014-02-26 初めてでも安心!?

    芽だし中の新黒田五寸に発芽の気配がないので、ペレット種子の向陽二号を直接播いてみました。 1cm間隔で丁寧に蒔いて、覆土を1cm、5mm、5mm+もみがらに変えてみました。 最初の発芽はどれでしょうね。って、発芽すればの話ですが。 ...

  • 2014-02-19 発芽しにくいのなら、...

    小雪と強風で畑仕事にならないので、部屋で芽だしをすることにしました。 マルチも張リ終え、播き穴を開ければいつでも播ける状態です。 発芽の揃いにくい人参も、幼根の出た種を播けば確実だし、種まきがしたくてウズウズも解消されて、一石二鳥で...

  • 2013-08-24 ニンジン『金港三寸』...

     プランツノートさんに、春に頂いた種です。  本当は、春に蒔いて枝豆のコンパニオンプランツにしようと思っていたのですが、ぐずぐずしているうちにまき時を逸してしまったのでした;  標準プランターでは容量不足の気もしますが、既にして蒔き時期...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ