種まき ホウレンソウ
検索結果 (276件)
-
2012-05-01 サラダほうれん草種蒔...
後半の作業です。 種を撒きます。 サラダほうれん草は1穴2粒まきます。 種を撒いたらふるいを使って5mm覆土します。 たっぷりの水を与えます。 最後にトンネル作業です。 鳥、害虫被害を避けるため、トンネルを張...
-
2016-12-08 寒さ対応蒔き1
この時期少し無理もあるところ。寒さで発芽が亀状態 じゃもう少し掘り下げて 微力な努力で発芽促進?ぽく 米ぬかプラスもみ殻。不織を使い 発芽促進。
-
2016-11-13 オータムほうれん草の...
オータムほうれん草の種を播いた。 種の播く間隔は2〜3cm。発芽したら様子を見て間引きをします。
-
2016-11-13 ちぢみほうれん草の播...
少し遅いかもしれませんが、ちぢみほうれん草の種を蒔いた。 葉が広がるため、種の播く間隔は広めの4〜5cm。発芽したら間引きして12cm前後にする。
-
2016-10-24 小松菜に続く種蒔き
ほぼ葉物は異常気象 特に日照不足が主な要因・・・ こんなことは過去経験なし 芽・・でてちょうよ。あかじく。
-
2016-10-15 発芽
「朝霧」「サラダほうれん草」「トライ」は無事に発芽。「寒味」は発芽しなかった。 「寒味」は諦めて寒味のところを少し耕して「トライ」の種まき。
-
2016-10-06 種まき
ちぢみほうれん草。冬を越しておいしくなりますように。うまく発芽してくれたらいいな。残ったスペースに種から育てたレタスを植えました。
-
2016-10-02 ホウレンソウ播種
葉物野菜は収穫に手間が掛かると思いながら やっぱり葉物を収穫したいと思いました。 でも、インチキして エダマメあとのポリマルチに穴を追加して播種。 バチ、当たりますよね。 でも時間がなかったのですみません! ダメもとで行...
-
2016-09-18 9月18日 秋 ホウ...
雨の間を狙い ホウレンソウ畝整備 同時 種蒔きをしました 昨年の余り種を使用10日くらい様子を見て発芽しない場合は 新規種を購入して再種蒔きする予定です!
-
2015-09-23 発根
2つだけだけど発根してました! ちょうど一週間、冷蔵庫で忘れ去られてました。。 根がでたのはセルトレイの奥の方に種まき。 他の種はもう発根しないのか? 今までは冷所においてたけど、常温に戻してみよう。ただし嫌光性なので箱の中。