稲(イネ)-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 稲(イネ)-品種不明

稲(イネ)-品種不明

検索結果 (314件)

  • 2014-06-09 代掻き

    昨日、代掻き途中でトラクタが故障し、この田んぼの持ち主にお願いしてトラクターを借りてきました。 代掻きが終わってから畔に漏水防止のためにシートをはりました。

  • 2014-06-05 まさにグングン!です...

    気温の高い日が続いたせいか、グングンと苗が伸びています。 陸稲ですが、水稲栽培に挑戦です。 ひたひたですが、水を入れてみました。

  • 2014-05-31 田植え

    みんなで並んで田植えをしました。天気が良かったので、田んぼの水も温かくて想像よりも心地良かったです。

  • 2014-05-27 代掻き

    用水が来るのは6/7ですが、昨日の雨のおかげで用水路に水が来ていました。そこで、ちょっと早いですが、田んぼに水を引いて、代掻きをしました。 これで6/7にもう一度代掻きをすれば、抑草になるかな。

  • 2014-05-25 足でしろかき

    昔のやり方で「しろかき」です。田んぼに入り、足で土を踏みつけてトロトロにしました。

  • 2014-05-23 出ました、出ましたー...

    発芽の確認はできていたのですが、それから足踏み状態がつづき ヤキモキしていましたら。。。 出てました! みどりの稲穂です。とーってもうれしい!!!

  • 2014-05-18 本格的バケツ稲

    根が張ってきたので、選りすぐり3本をバケツ(正確に言うとゴミ箱ですが^_^;)にうえました。

  • 2014-05-18 植え替え

    土に根を張ってもらおうと、土に植え替えました。

  • 2014-05-07 耕転

    今年新しく借りた田んぼ。 10m×100m位の細長い田んぼです。 昨年までは麦を作っていたそうなので、代掻きはしっかりとしないと、水持ちが悪いかもしれませんね。

  • 2014-04-09 稲っぽくなってきまし...

     だいぶ伸びて来ました☆  稲っぽい感じが漂い始めましたね♪  ・・・なんとなくまだ、稲科の雑草っぽく見えてしまいますが;;;

検索 絞込み

該当のカテゴリー
稲(イネ)-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ