稲(イネ)-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 稲(イネ)-品種不明

稲(イネ)-品種不明

検索結果 (314件)

  • 2012-05-14 稲 発芽してます。

    ほとんどのが発芽しまた。小さいポットに移しました。 これからは乾燥しないよう管理が必要だそうです。

  • 2012-05-09 バケツでコシヒカリ

    コシヒカリの育成セットを購入しました。 発芽用に、種籾を水に浸してます。

  • 2012-05-04 雨上がりの陽に当てる

    4/25種まきのイセヒカリ、久々に東京に日が照ったので急いで移動。室内栽培だけれど毎朝極力朝陽に当てるようにしている。 去年のベランダ栽培は移動の出来ない大きなBOXだったので日照時間が足りず失敗。雨が降ると放射性物質が降下するので移...

  • 2012-05-04 浸種13日目

    種まきしきれなかった4/17浸水開始の種籾の残り13日目―(左)H22関東産 いつの間にか大分産を追い抜き緑化中 (中)H23関東産 育ちが悪い3.11後収穫種籾 (右)H23大分産 やはり10日目限度で土に種まきしておかないとヒョロヒョ...

  • 2012-05-04 種まき

    4/17浸水開始の種籾―最長の根の長さ/発芽率(左)H22関東産10mm50%(中)H23関東産8mm10%(右)H23大分産20mm80% 同じ品種でも育った地域でこんなに違う。 手持ちの黒土と購入した水稲用有機質生苗培土を穴開けペット...

  • 2012-04-19 出てきた

    水温16℃×4日目=64 

  • 2016-10-29 脱穀

    脱穀しました! 200gだけですが、来年の種籾にしようと思います

  • 2016-09-17 稲刈り

    カルナローリを稲刈り 籾が大きく、コシヒカリより10日ほど余計にかかる 来年の種籾に

  • 2016-07-16 肥料足らなかった

    分げつが少なかったけど、適当に穂肥をふったら分げつ始まった 6-8-8の有機化成で葉色見ながら追肥してたけど、 右のみ15-15-15ジシアンを3kg/10a振ったら一気に分げつ始めた 草丈もだいぶ差あり

  • 2015-05-12 浸種

    きぬむすめは7.5kgずつを2回に分けて種まきする予定です。 第一回目の浸種を始めました。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
稲(イネ)-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ