稲(イネ)-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 稲(イネ)-品種不明

稲(イネ)-品種不明

検索結果 (314件)

  • 2016-06-19 葉8枚目

    古い葉から白く枯れている 病気か

  • 2016-06-11 追肥後1週間後

    葉色が戻ってきたか 葉令8.3 第3葉からぶんげつ発生

  • 2016-05-29 水管理

    5/1植え 葉令7枚 5/8植え 葉令7枚 5/18植え 葉令5? 根付けに硫安を1kg/10a振る方法があるとかで、少し撒いたところ藻が一気に出たため、 間断潅漑を数日実施

  • 2016-05-08 田植え

    ワグネルポット1/2000aを使用 荒木田と腐葉土を混ぜて使用 底に籾殻を敷き詰め簡易暗渠 元肥 エスカ有機(3-5-3)  最大150kg/10aとの記載⇨3倍量(22.5g N換算13.5kg/10a) ミネラル宝素 ...

  • 2016-05-08 種子消毒、浸種、播種...

     玄米で購入したイタリアの米「カルナローリ」が余ったので玄米発芽に挑戦(栽培記録より転記 写真なし) 1 種子消毒  微生物農薬タフパール(本来水稲用ではない)をタフブロックの規定量に置き換えて希釈して24時間静置 2 浸種 ...

  • 2016-04-29 ひとめぼれ&あきたこ...

    2016/05/07 育苗を始めました。 2016/05/01 発芽し始めました。 2016/04/26 浸水、催芽を始めました。

  • 2016-04-17 塩水選&浸漬開始

    気温塩水選 水20ℓ 硫安6.2kg 比重1.17 温湯消毒 59℃〜60℃で10分間 浸漬 水温13℃ pm16:00start 12.5℃ 18:30 12℃ ...

  • 2016-04-05 

    精米所でもらってきた糠を 田の畦(コンクリート)に置いていたら カラスに袋を破られ、ばらまかれた。 休耕地の刈った草に撒いてマルチをかけようと思っていましたが 少なかったので、中途半端な事をしてしまった為。やられた! カラ...

  • 2016-02-27 吸水を始めました。

    2016/05/05 晴れ。27℃ 緑化が進んできました。 2016/04/23 種蒔きしました。 2016/04/10 曇り時々晴れ。20℃ ステンレスのボールに水に浸して入れ 夜間風呂の残り湯を適温にして浮かべて...

  • 2015-06-22 田植え

    きぬむすめの田植えがおわりました。 さ、残すはヒノヒカリとサリークィーン。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
稲(イネ)-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ