稲(イネ)-品種不明
検索結果 (314件)
-
2014-07-15 田植え準備(5/11...
5/11あぜぬりの準備である「くろねかし」5/17「あぜぬり」5/30田植えをするために苗を束にまとめる「苗取り」
-
2014-07-15 種もみ(4/18.2...
米作りも一部分の作業のみで、事前準備は園やリピーターさんが進めていてくれていたようで…感謝です。4/18種もみを水に浸し、4/27種もみをまき、苗を育ててくれていました。
-
2014-07-05 畔草刈り
畔草を刈っている最中に大雨。 さっさと退散しようと思ったけど、中途半端で終わるのもなんなんで、全部刈ってしまいました。 びしょ濡れです。
-
2014-07-02 除草
昨日の続きです。 おびただしい数の雑草が浮いています。 昨日4時間、今日3時間かけて7割程度の多面をかきまぜました。
-
2014-06-23 クズ大豆撒き
トロトロ層ができていないので、いまさらですが余っていたクズ大豆を撒いてみました。 3kgほどなのでほとんど効果はないでしょうが・・・。 しかし、植えるときにあれくらい黄色く弱弱しい苗が、今では青々としています。
-
2014-06-23 チェーン除草②
二回目のチェーン引きです。 途中、カエルの卵が浮いていました。 やはり、土の表面が水面から露出しているところには雑草が生え始めていました。 チェーンを2回引いても抜けないので、根付いてしまっているのでしょう。 猛暑期の草刈がある...
-
2014-06-07 いよいよ田植え ☔️...
9時から10時半ごろまでその後お楽しみのバーベキュー 途中☔️ 次回 草取り 6月21日の予定
-
2014-06-06 水路のせき板
用水路がU字溝なんで、せき板にもRがあります。 ダンボールで型を取って、家で木をきりましたが、ぴったりでした☆ 先日、代掻き中にトラクターが調子悪くなって、ほったらかしにしていた田んぼにも、明日から水が入ります。
-
2014-06-01 代かき
機械でやって あと修正
-
2014-05-31 仕上げは
チビちゃんも含め田植えをした後の仕上げはお父さん達です。田植え初体験の感想は、30分ぐらいかけてプレッシャーも無くゆっくり進められるから楽しいのであって、仕事だったら…。田んぼ左端からよこ5列、縦は15ぐらい角が私が植えた所です。