稲(イネ)-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 稲(イネ)-品種不明

稲(イネ)-品種不明

検索結果 (314件)

  • 2012-06-28 ペットボトル稲と...

    ボカシ肥料は小バエが発生するのは聞いていたけれど、 フレーク状の有機質発酵肥料でも匂いに惹きつけられるのだろうか? 先日終了したプランタ陸稲の残党小バエ達がペットボトル稲に襲来。。。 ポロポロとした黒い鳥のフン状態...

  • 2012-06-18 いい感じ

    順調

  • 2012-06-07 観察

    おたまじゃくしも元気でした

  • 2012-06-05 分げつ、水の入れ替え...

    プランタ水稲の分げつが始まった。 何パターンかの方法の中で一番茎が太く大きい。 週末水の入れ替えを行なった。

  • 2012-06-04 田植えの段取り 直播...

    直播して育てた稲を、稲わらで束ねる作業を皆でしました。 育苗ポットで育てた稲の苗と比べても、直播で育てた稲の方が、根がしっかりしてたくましいです。

  • 2012-06-03 田植え

    田んぼの田植えの残りで庭にも田んぼを作ってみた。 6月1日にスーパーから箱をもらい、田んぼのくろに上げた土を運んできた。 水道の水を入れ、土の塊をもみほぐし2日放置して土をなじませた。 ひんで、今日は田植え。

  • 2012-06-02 発芽した種籾が余った...

    発芽した種籾がたくさんあって余っていてもったいないので、 余ったものの中からよさそうなものを選んで、 野菜用の培養土に植えてみました。 どうなるかわかりませんが、 うまく行ったら儲けものということで。 方法は変わらず、 ...

  • 2012-06-02 自分米を植え付けまし...

    発芽した種籾を土に植えかえます。 最初は育苗で小さいところで育てて、 その後大きなポットに植え替えるようです。 ただ植える用のカップも種籾も小さいので、 一苦労でした。 爪楊枝で植えました(笑 小さいカップに6粒撒き...

  • 2012-05-31 順調

    田んぼはヒエが出ています。代掻きして、水を抜いて3日(日曜日)田植えです。 イセヒカリも元気! 肥料の違いもこの時点でなんら変わりなし。 合鴨の子供たち、可愛すぎる! 

  • 2012-05-18 プランタ植付け失敗...

    水を張らずに土にそのまま植えるのを陸稲と呼ぶらしい・・ 1800円xシリーズ5冊もあるので迷っていた”ぼくらのイネつくり2 田植えと育ち”by農文協 が届いた。 P4.①イネは弱酸性が好き。石灰などをまいた畑の土や、野菜や花用に売...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
稲(イネ)-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ