穴明きビニル
検索結果 (207件)
-
2016-12-26 時には寒さと・・・
戦う勇気 いるよねっ。あ・・わたしじゃなくて ステックさんが この寒空の中 旅経ちました。10人 ただし 策は全て施してます。 マルチ+トンネル+ もみ殻もふんだんにねっ さぁ どうでるか フアァイナル アンサー
-
2016-12-26 苗の植え替え
挿し木トマトの花が咲きました。が、この枝には根が出るとは思えないのでこれで終わりでしょう。 一方、庭で見つけた苗の方は順調に(と言っても寒いのでチビチビですが)育ってきたので小さな容器の水苔栽培からペットボトルの水耕栽培に移行。 100...
-
2016-12-26 赤さが薄らいだ?
ここんとこ少し暖かかったからか、葉っぱがかなり赤かったのが緑が……♪ また一気に冷えるみたいなので、また赤くなるかしらん? そろそろ植えつけてやらんとね 木曜日から正月休みに突入するのでいろいろやらねばっ .
-
2016-12-26 咲いた♡
初春のお慶びを申し上げます タン、タララララララン はぁ~♬ 春の海が流れてきそうな我が家(^u^) 1年越しの花が咲きました! お正月に実家に持って行って愛でようかのぅ 白梅ももうす...
-
2016-12-26 植え替えをしました
なんと、4ヶ月ぶりの更新です。 地上部がすっかり枯れて、株が休眠状態になったのを利用して植え替えをしました。 まず、プランターとの境の土をスコップで崩し、横倒しにして、塊ごと取り出します(まるでプリンみたいにするっと抜けます)。 ...
-
2016-12-26 葉っぱがひとつ増えた...
12月に定植した苗もなんとか生きているようです。 葉っぱ5枚。こんなもんだね。 病気の初発が来てないか子細に調べたところ、なんと、らしきものが!! 今年の二の舞は嫌なので、躊躇うことなく、アミスター20をプシュー。
-
2016-12-26 ちょっと悩みましたが...
このまま新年を迎えることにしましたが、花が咲くという時期と、株分けのタイミングがなんだかゴチャゴチャして難しいなあ・・やっぱり、このまま初めての花を見させてもらって、上手くいけば初収穫を楽しみ、夏を乗り越えてから株分け??と言うことになるの...
-
2016-12-26 根っこ見るいい機会に...
さーてと・・こいつ等にも水やって・・っと、あう・・うっあー、またひっくり返しちゃった。今度やったのはフェネストラリアとブルゲリが植わってる鉢。まだチビだしなぁ、見つかるか?・・・ってこぼれた用土の中に全部の苗を発見。ホッと胸をなでおろして・...
-
2016-12-26 HSJ計画、今年も始...
さて・・と。ソ連崩壊の時の話の続きです。 当時、女性は相当食い物にされてたって話、あとから相当出てきました。旧東側とヨーロッパの間、ポーランドの田舎道が1992年位から急に繁華街になったって話知ってます?旧ソ連からここに出稼ぎに来る女性、...
-
2016-12-25 ソラマメ等定植
ソラマメ、スナップ、絹さやを定植しました。 根も良い具合に張ってたので、多分大丈夫でしょう。 ジャガイモの後地なので石灰多めに畝だてしました。 畝の寝床は70cmで25cmの高畝 株間は 絹 40cm 絹 40 仁 50...