米とぎ汁乳酸菌 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 米とぎ汁乳酸菌

米とぎ汁乳酸菌

検索結果 (799件)

  • 2016-07-13 水さに挿した脇芽

    もっと簡単に根が出てくるのかと思っていたのだが、なかなか根が出ない。 暑いとダメなようだ。 挿し木をするならもう少し早い時期にすれば良かったと後悔。 が、方法を変更して挑戦。 昨日も脇芽を1本切った。 今は瓶に水を...

  • 2016-07-13 2号、ごめん;

    遅まきながらせっかく着果した2号を、誤って折ってしまいました。 ネットを這わず、土の上に垂れたまま伸び続けていたツルがありまして。 その先っちょに、雌花を見つけ、一応、受粉させておいたら着果したのです。 こんな場所に!? と、思...

  • 2016-07-13 162個目です♪

    今日は1個(笑) さて誰が食べるかな(´ω`)

  • 2016-07-13 第2果着果とネット張...

    1号と2号に、第2果が着果しました。 それぞれ第3果も着果したのですが、そろって成長を止めたようです。 適正個数は2個だと、自分たちで判断したようです。 今後は新しく受粉はさせないので、雨避けよりも、カラスと動物避けが必要です...

  • 2016-07-13 ゴールディーが細かい

    小さい実がいっぱいついています。 こんなにたくさん育つとは思えませんので、摘果が必要かと思うのですが…。 育つのかな…? 少し、様子を見て、育ちそうになかったら摘果しようと思います。 2株あるのだから、摘果班と、放任班と...

  • 2016-07-13 成長が早い~(((^...

    実が成るのに、10~12年。 地植えだと、10メートルぐらいになるとか? 鉢植えなら、1~2メートルぐらいにしましょう!って書いてあった(´д`|||) どこまで、育てられるのか? 頑張ってみようと思う(*´∀`)

  • 2016-07-13 赤くなってきました

    レッドホルンがやっと1つ、赤くなってきました。 最近、摘果をやめたせいか、株の成長が止まったように思います。 今、ついている実を赤くする方向に、栄養が振り分けられるようになったかしら。 ベイビーキスは実が2つなっていますが、まだ緑...

  • 2016-07-13 やったー‼︎

    まちに待った収穫です(・ω・)ノ これから続々と収穫出来るでしょう!

  • 2016-07-13 ズッキーニ3兄弟

    ズッキーニ3種の収穫です! 食べ比べが楽しみです(*^^*)

  • 2016-07-13 ころたん、変化なし!

    先日、追肥と増し土をしてみたんですが、相変わらず雌花も咲かず、雄花も1日1つくらい咲く程度で何も変化がありません。 落下防止のネットをつけた以外は、ただただ毎日見守るだけw

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ