米ぬか 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 米ぬか

米ぬか

検索結果 (4208件)

  • 2014-11-24 すっかり草に覆われて...

    夏場、作業をすることが出来ずにいたせいで、今現在こんな状態。 結局、土寄せも思うように出来ずに、いたので、白ネギの部分は、20cmほど。 まだ、何本か残っているので、それは、土寄せをしようと思います。 春ぐらいには、いい感じの...

  • 2014-11-24 リーフレタスの収穫

    昨日に引き続き今日もリーフレタス7期目(10月5日蒔き)を収穫をした。7期目は8回目の収穫となる。 もっぱらサラダとして食べている。体内脂肪の酸化防止にいいらしい。 3月まで毎日収穫できるよう全部で9期分ある。

  • 2014-11-24 チンゲンサイ全7期の...

    チンゲンサイは1期目(9月14日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)、6期目(10月19日蒔き)、7期目(10月26日蒔き)と蒔いてきた。 2~4期目の様子を示す...

  • 2014-11-24 自動給水

    自動給水、この前買ったクリスマスローズで試しに設置してみました。 いろいろ考えたんですがその中で一番簡単な方法にしました。複雑にすると失敗したり壊れたりする可能性が高くなりますからね。 構造は簡単。500ミリのペットボトルの下から12~...

  • 2014-11-24 ミニチンゲンサイ/ト...

    隣の野沢菜プランターと同様、ビニールトンネルを設置しました(^o^)v 防虫ネットの上から、ビニールを被せているので、虫の心配もありません。 本葉が4-5枚になってきました。 間引きと土寄せしてから順調に生長してるみたいです\...

  • 2014-11-24 野沢菜/ビニトン設置...

    東京でも最低気温が10℃を下回る日が増えてきました。本格的な冬に向けて、野沢菜プランターにビニールトンネルを設置しました(^o^)v と言っても、特大の透明なビニール袋を被せただけですけどね。 一応、上部に換気用の孔をふたつ開けてま...

  • 2014-10-31 ヤーコンの様子

    ヤーコンも収穫時期がきた。2週間前に試し掘りしたときイモは十分大きくなっていた。 毎日ヨーグルトと一緒に食べてはいるがなかなか減っていかない。サトイモと同様まだ食べつくしていないのでこれも収穫を断念。

  • 2014-10-31 まさかの落果

    フェイジョアがまさかの落果、、orz 台風が近づいた折、樹をビニル紐で結わえていたのだが、日当たりの悪くなっていた枝があったので今朝は鉢の向きを変えようと紐を切った。 と、そのとき強い風が!(((;゚Д゚))) 鉢が向こう側へ...

  • 2014-10-31 観察

    畑に先行してまいてるタアサイが小さいと言ってましたが、 だんだん大きくなってきました。 本来なら、円形に直径45cmにもなる大きな野菜なんです。 この細長いプランターで、 あんな巨大なものを扱いきれるとは到底思えませ...

  • 2014-09-27 ジマンダイセン散布(...

    黒点病リポート(-_-;) 前回は重症だったピンクと赤のミニバラは新葉にほとんど出ておらずきれいになってきたが、前回はとても良かったバーガンディ・アイスバーグとピースにかなり出てしまっていた。 ほかのバラもポツポツと出続けている。 チ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ