米ぬか 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 米ぬか

米ぬか

検索結果 (4208件)

  • 2014-09-27 マメ科の後作には

    イネ科の作付けが良いそうなので、えん麦を植えることにしました。 春に購入した種子が大量に余っていて、今回それが使えるか先に試してみたところ問題ないようです。 前回の播種量を基準に7gほど条播きしました。

  • 2014-09-27 まだまだ枯れる気配は...

    次の予定があるので撤収しました。 根を引き抜いてみると根粒があり、根粒菌との共生関係ができていたようです。 おかげて肥料をほとんど施さなくても生育しました。 隅に黄化した葉などを集めていたところ、そこでは土が団粒化しています。...

  • 2014-09-27 シワシワ(笑)

    最初に赤くなった実が、とうとうシワシワになってきた。 そのうちにポトッと落ちます。 これ、全部に種が入ってる(笑) 食べるわけでもないし、来年用の種と言っても限度があるよ~ また新たに花が咲き出しました。

  • 2014-09-27 刺身

    化粧水の原液(アロエ焼酎)をうっかり捨ててしまったので義実家のアロエをどっさりいただいて仕込みました。 昨年株分けしてもらったアロエは刺身で食べてみました。 苦味もなく食べやすい♪ 品種不明ですが、アロエベラの仲間のアロエチネ...

  • 2014-09-27 ネオアースの種まき

    昨年のタマネギは苗を購入してやったけどイマイチだった。 今回は種を蒔いて苦手な育苗にトライしてみる。 128穴のトレイ蒔き。種を余らせても仕方ないから1穴2粒。 ちなみに、余った種の数からすると2.5㎖種袋1袋で300粒位...

  • 2014-09-27 その後

    少しは大きくなったんでしょうか?  株がまちまちなのは、管理者が未熟なためです。 今少しまともな樹形にしたいものです。 原因が不明なのですが、日焼けしているようで本来の緑色でなく、茶色がかっているものがありました。

  • 2014-09-27 そろそろ収穫かなぁ

    もう広がりまくりで畝の外の住人らを侵食しまくり 隣人のマリーゴールドも芽キャベツも、さすがにそろそろ飲み込みかねんなや(汗 植え付けが7月21日だったからまだ2ヶ月ちょい…… 地主さん(元農家さん)は『そろそろいいんじゃな...

  • 2014-09-26 間引きと土寄せ

    徒長気味のわりに双葉が立派になってきたので、間引きしました。 ついでに土も足して、しっかり埋めこみ、液肥もやってみました。 こんなに土を足さなきゃならないんだ。 ほとんど盛り土(笑) 次回はもう少し低い位置で種まきだな。 少しだけ...

  • 2014-09-26 収穫!

    諦めていたパプリカ、収穫できてホント良かった!! しかも頑張ってぶら下がっている子がまだいるのです♪♪♪ 収穫後、嬉しくてサイズ確認せずにお料理始めちゃった(*´゚艸゚`*)  鶏肉と一緒に甘酢あんかけでいただきました! ...

  • 2014-09-26 シソの実を収穫

    アップ遅れたけど(^^; シソの実を収穫しました♪ 実がぷっくりしているのを選んで収穫(^^) 実の中が見えていたので、気になるからちょっと皮剥いてみた( ´艸`) 白くて真ん丸のものが4個・・・これって種? そのま...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ