紅こだま 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 紅こだま

紅こだま

検索結果 (371件)

  • 2016-06-04 

    受粉したかな?

  • 2016-06-04 一郎、畑へ行く

    小玉一郎はついに畑へ出た。 「う〜ブルブル。昨夜外で過ごしたらすっかり凍えっちまった。今までずっと夜は家で寝てたからなぁ。でも、これからは強くならねぇと。」 「来たわね!小玉一郎❗️」 「あ!あなたは一体誰?」 「待っていたわよ。私...

  • 2016-06-01 強風のため本日畑休み...

    次郎、連作障害って知ってるか? うん、同じ畑で続けて同じ野菜を作ると良くないって話でしょ。 スイカはエンドウ、ナスと並んで連作障害出やすい御三家の一つなんだ。一度作ったら7年以上作れない。 7年!!長過ぎるよ。それじゃぁ、一生にスイカ...

  • 2016-06-01 これから

    まだ赤ちゃんスイカはない

  • 2016-05-30 旅立ちの日の予感

    兄ちゃん、兄ちゃんの新しい葉っぱの形が今までと違う! 次郎、これは大人の印だぜ。 いいな。僕も早くそういうスイカっぽい葉が欲しい。ポットも狭いし。 よし!明日には、俺のポットが使える様にしてやるよ。 え?兄ちゃん、ひょっとして・・・...

  • 2016-05-27 もうすぐ弟が出来るん...

    アブラムシに襲われて凹んだ一郎だけど、セロテープによる抹殺に成功し、新芽は無事。 アブラムシ予防と保温を兼ねて一昨日夜から二人仲良くビニール袋入り。蒸されないよう上に小穴は開いてるよ。 それから、3粒目の玉三郎がついに土の中で発根したよ...

  • 2016-05-25 次郎、発芽

    次郎は発芽した。 一郎も大きくなったので、ポットを大きいのに替えた。次郎もスイカなのに4.5cm極小ポットでは小さ過ぎなので大きいのに移植。

  • 2016-05-25 次郎、発根

    種蒔きして10日沈黙していたので死んだと思った小玉次郎であるが、この日突然根が生えた。 メッチャ嬉しかった事を覚えているので記録しておく。

  • 2016-05-17 敷きわら&コンパニオ...

    ホットキャップを外して、ワラを敷きました。 コンパニオンプランツに九条ネギを1本植えておきました。

  • 2016-05-17 発芽

    予定変更で畑に空きが出来ました。ダメ元で5/4にスイカの種を二つ蒔きました。湯たんぽに載せて保温したら、5日後に一つ発芽。もう一つは蒸れて死んだのかカビまみれ。蒔きなおし、再度保温。発芽の気配が無いので3粒めを蒔き様子を見ています。一緒に保...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
紅こだま
並替え
地域 
    

レシピ