紅こだま
検索結果 (371件)
-
2015-08-21 収穫
3個収穫。 甘くて皮が薄い。 よく熟していて、包丁を入れるとパリッと勢いよく割れる。
-
2015-08-21 やっとまともな実を収...
毎週4、5個、収穫直前の大きな実が割れているので、泣く泣く棄てている。 今回もいくつかは廃棄したが、無事な実も3個採れた。 大玉スイカの味には到底及ばないものの、種が黒くなるまで熟していたので甘く、皮の薄い、良いものが採れたので満足...
-
2015-08-19 ころあいか?!収穫
一昨日の雨を耐え、割れることなく頑張ったスイカ。 ズッシリしているのでいいかなと思いながら粘って粘って今日になったけど果たして中はどうかな?! 楽しみにしていたお父さんにもあげなければ♪
-
2015-08-19 玉吊り
復活した小玉スイカの果実が、大きいものが野球ボールほどになりました。 みかん袋がなくネットで受けるように吊りました。 このまま収穫までいけるのかな? 楽しみです♪
-
2015-08-17 着果5個
鶏卵よりも大きいのが5個着いています。 枯れた蔓や葉っぱを整理して誘引を行う。 追肥をしたいけど、その前に草退治を行う。 これがなかなかの強敵!! 汗だくになって畝の回りだけ片付け、最後に化成肥料で追肥を行う。
-
2015-08-15 復活しました
終了したノートですが復活しました。 源さんもびっくり!! 収穫が終わってから、忙しさにかまけて支柱の片付けもしないままほったらかしにしてた小玉スイカですが、今日見ると実が着いているんだ。 1個はうずらの卵より大きくなっ...
-
2015-07-27 収穫
試し獲りした果実は少し熟れすぎだったので、大きいのやら小さいのやら残りの全部を収穫しました。 ヒゲ蔓が枯れるのは収穫のサインのひとつですね。 来年はサインを見落とさないよう、適期に収穫したいと思います。 小玉と言えど7...
-
2015-07-26 雌花探し
久々の雌花発見! 三つ目の実になるか?!
-
2015-07-26 仙台 受粉して2週間...
7/12-19まで 平均気温の積算 206.2℃ 7/20-7/25まで 157.4℃ 今までの合計 363.6℃ http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s...
-
2015-07-26 初収穫
果実の着いたヒゲ蔓が枯れたので収穫しました。 初収穫です♪ 前に落下した果実は、思ったより赤くなっていて、甘さはもうひとつでしたが、それなりに美味しかったです♪ 初収穫の果実を身体測定。 横15センチ 縦15.5セ...