紅こだま
検索結果 (371件)
-
2015-07-23 残念な実2
雨のためか、鳥がつついたのか、派手に割れていた。 大きいのは収穫間近だっただけに惜しい! 持ち帰って真っ赤な浅漬けを作ったら、塩をふりかけて食べるスイカを濃縮したような、真っ赤で美味しい漬物ができた。 早くそのまま食べたいんだ...
-
2015-07-21 ちゃっかまん(゜▽、...
プランター三本立て 子つるに咲いた一花目に人工授精 後日着果確認
-
2015-07-20 仙台 受粉して1週間...
なんか2個ぶらさがってる。 ツルの交錯がはげしくて、赤か黄色かわかんねーw 先週7/12には気がつかなかったので、その日に受粉したと仮定。 7/12-19まで 平均気温の積算 206.2℃ http://www.da...
-
2015-07-18 実った!
雌花が二個しかなかったけどうち一つが実りました!おっきくなれよー
-
2015-07-16 スイカ
人工受粉3日目 したが6日目
-
2015-07-15 残念な実
ひと月前と2週間前?に人工授粉した実が、虫に食べられてしまった。 コオロギがたくさんいるので、犯人は多分コオロギヽ(`Д´)ノ あまりに残念なので、傷んだところを取ってから浅漬けにしたら、それはそれで美味しかった(;_;) あ...
-
2015-07-15 あ~あぁ
落ちちゃったよ(>_<\") 結んでた紐が緩んで落ちちゃいました (ToT) あ~あぁ(>_<\") あと一週間ぐらいだったのに… 残念!! 体重計で2.3キロありました。 来年は吊るしかたを考えます。
-
2015-07-13 最高の出来
7/11に大玉と一緒に収穫し、大玉が今一で小玉も期待していなかったのですが、今日食べて見てビックリ最高に甘く美味しかった。普通親蔓を摘芯しますが、此の実は親蔓に成った最初の実です。親蔓に成った実は美味しくない、と言う方もいますがそんな事は有...
-
2015-07-08 自家受粉
やろうやろうとおもって早二週間。 ようやく雨の降っていない朝がきたのでやってみました。 よくみたら雄花は大量にあるのに開花した雌花が全然ない… 仕方ないので花びらが閉じている唯一の雌花にゴシゴシ
-
2015-07-06 着果確認
2週間前に人工授粉した分だと思う。 つるが伸びまくり、こんもりと茂っていて、ただただ眺めるばかり。