美星
検索結果 (92件)
-
2015-09-24 定植
白菜と共に種蒔きをしたのですが、適期を少々越えてた事も有って 定植時期だけは守ろうと思って植え付けておきました。 混植でサラダ菜も一緒に株間に植えました。 リーフ系のレタスは収穫目的もありますが、混植用に使うのが 一番効率的かな...
-
2015-04-02 カリフラワーのタネを...
小型のカリフラワー『美星』のタネをまきました。 育苗ポットに3、4粒ずつまいたものを3ポット。まいてから5日ほどで発芽しました。 2年前に作った時は、収穫まで約150日かかって握りコブシぐらいのカリフラワーが2個。雨の日も風の日...
-
2014-06-15 こ、これは
カリフラワーを育てるつもりがキノコを育てていた。
-
2014-04-27 植え付けた
育苗ポットで育てていたカリフラワーを植え付けた。
-
2014-01-26 ついに収穫
ミニカリフラワーの美星、暑い暑い8月に種を蒔いてから5ヶ月、ようやく収穫しました。いやー長かった。 大きさは10cmほどでしょうか。小さな種から長い時間かけて育てたので、なかなか感慨深いものがあります。 野菜スープに仕立ててみま...
-
2013-08-25 『ミニカリフラワー ...
今日は午前中からすっきりしない天気でしたが、昨日に引き続き、秋まき野菜の種をいくつかまきました。 まずはカリフラワーです。カリフラワーは結構場所をとるので、プランターでは難しいと思っていましたが、よい品種がありました。「サカタのタネ」...
-
2016-11-01 収穫
ついに収穫しました! 小型でこの大きさなら文句なし。 ひと安心です。
-
2016-10-11 観察
ネットをしててもどこからか入ってた虫の食害があります。 苦しそうになっていたのでネットを外してやりました。 後はプレバソンで対応しようと思います。
-
2015-09-18 観察
オレンジクインと同じ日に種蒔きしましたが、イマイチ 大きくなっていない気がしてならないカリフラワーの美星 やはり少し頼りなさを感じますが、これがこの品種の特徴なのか… 気温が下がればグッと大きくなって来るのを期待しています。
-
2015-09-16 観察
カリフラワーってこんな感じの成長過程やったんかなって ふと思ったりしますが、幾分今までは苗を買っていただけに 今回はチャレンジですから。 にしても大きくってる感がなかなか感じられません。 これは長い栽培になりそうな予感がします。