• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 肥料

肥料

検索結果 (7274件)   キーワード : 肥料

  • 2014-03-10 日だまりで

    今朝は(昨日ですが)・・ほっとする 温かさに少し手入れと 草取り数本・・春向きに傷んだ葉を取り病気の葉も切除 最後は 美味しくなれと肥料を置き 10分程度の世話をしました。まだまだ 寒い時期敷きわらは外せませんが 除草と保温を兼ねもう...

  • 2014-03-05 花を見て実を楽しむ

    珍しいかなっ・・名前も言えない程の覚えれないかっ・・ そんな花 秋口に半額の処分品 ほぼ放置されてた状態 枯れてる?大丈夫と思いながら手に持つで帰宅・・・・・ さて状況は? 正解です 春を待つ準備をしてます『新芽』 が あちこちで準...

  • 2014-03-01 追肥と土寄せをしまし...

    追肥をしました。 なんせ、強力粉になってもらわないと! 小麦は、まだ茎が細いです。 大麦(もち麦)は結構しっかりした茎になってます。

  • 2014-02-26 たくさん咲き始めた

    庭のクリスマスローズの様子。キレイに咲き始めた(^-^)

  • 2014-02-16 小松菜/ひさびさの日...

    2週連続の大雪に耐えていた小松菜たち。今日は朝から良い天気です。 液肥をあげて、ついでに大雪対策に使っていた「銀マット」で採光を良くしてみました。 <写真#1>元気な小松菜 <写真#2>銀マットで貴重な太陽の光を集光?

  • 2014-02-16 収穫6本目

    この時期ダイコンの消費が多いわが家です。

  • 2014-02-06 収穫

    追肥をし、水やりをした。 大きくなったので外葉から収穫した。 茎の部分が短く、葉の色が濃く、大きく、葉に厚みがあり凄くおいしそうな小松菜ができた。満足。 が。 よくみると大量のアブラムシ発見。無農薬だからしょうがない...

  • 2014-01-31 【スティックセニョー...

    1/31 肥料20g追肥。少し収穫した。

  • 2014-01-29 ひと月ぶりに確認です...

    太陽がとても暖かだったので、蒸れないようにトンネルの裾を少し開けました。 二か月経って、太いもので、ようやくストロー位に育っていました。 暖かくなって急成長してくれるように、肥料を入れて、ふるいで土を振り入れました。 これって...

  • 2014-01-28 追肥

    植え替え後2週間になりました。 寒さもあって生長がゆっくりだけど、枯れずに頑張ってます(^^) 今日は追肥をしました。時間的にもう日が暮れてしまうので、 水やりは明日に!(寒さで凍結?霜柱?回避のため) このまま...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ