肥料
検索結果 (7274件) キーワード : 肥料
-
2012-06-10 追肥
液肥(6-10-5)1000倍希釈、尿素1000倍希釈、虫対策と殺菌のため唐辛子入木酢液1000倍希釈液を散布。ビニール内なのでよく見えないが花が咲き始めたようだ。ビニールハウス内の方が少しは大きくなっているかもしれない。ビニールハウス外に...
-
2012-06-05 追肥と中耕
葉の病気を防ぐためえひめAI10倍希釈液、液肥500倍希釈液散布。8-8-8散布簿、中耕。えひめAIは効果があるのだろうか。昨年はうどん粉病が出て瞬く間に弱り成長が落ちたので、なんとなくうどん粉病恐怖症。
-
2012-06-05 再び殺虫剤散布と液肥...
殺虫のためアディオン2000倍希釈液、虫による葉の切り口から雑菌が入るのを防ぐためダコニール1000 1000倍希釈液、葉の表面を強くするためにカルシウム 500倍希釈液を混ぜて、散布。今週はキュウリ全ての苗の一番下に花が咲く。
-
2012-06-04 葉色が悪くなったので...
落花生、少し葉色が悪くなったので、化成肥料と万田アミノアルファの液肥をあげました。 落花生は乾燥気味がいいそうなので、ほとんどほったらかし…。 背丈は20cmを越えました。
-
2012-06-03 ミニQ 株疲れ?
ミニQ、どんどん実がなるのですが、良く観察してみると成長途中で枯れてしまっている物や、曲がっている物がちらほら…。 昨日液肥はあげたのですが、化成肥料と草木灰とバットグアノを少々あげました。 キュウリは疲れてくると曲がってくるの...
-
2012-06-01 花で栄養診断
一般的に植物は栄養状態が悪くなると、葉の色が薄くなったり葉が小型になったりするから、肥料が不足しているのかどうか判断できるが、ナスは花で栄養状態を知るコトが出来る。 栄養状態のよい株の花は、大型で花弁の色つやが良く、よく観察すると...
-
2012-05-31 間引きと追肥
プランターが小さいためすぐ混みあうので、今日も間引きです。 ようやく2〜3cmの隙間があく部分も出てきました。葉っぱ小さいからすっかすか!!!! あと一回で最後の間引きかなと思います。 葉っぱの生育がいまいちなので、今日は...
-
2012-05-27 土作り〜植え付け
4/20 苦土石灰と有機石灰をまいた。 5/1 耕作、元肥(化成肥料をまいて、堆肥を溝1本の中に入れる)、畝立て。 5/5 雨上がりだったので水やりは省き、黒マルチを貼る。 5/7 前日にナフコで買った苗を植え...
-
2012-05-07 追肥をしました
植えつけてからだと3週間くらいになりますかね。 最初の追肥をしました。防虫ネットを開け、マルチをめくってパラパラと化成肥料のみを畝肩に播きました。2回目は2~3週間後。キャベツの結球が始まり、ブロッコリーの花蕾が出始めた頃を予定しています...
-
2012-05-02 間引き
植えた種がすべて発芽しました。発芽率100%! せっかく芽が出揃いましたが、間引きました。 ゆくゆくは1本か2本にします。