肥料
検索結果 (7274件) キーワード : 肥料
-
2014-03-03 摘心
主枝を摘心しましたー。 わき芽が4本あるので、もっと増えて、ぐんぐん伸びてくれることを期待! 葉の淵が白くなり始めてたので、液肥&置き肥しました。 定植のとき、元肥入れるの忘れたんだけど…新しい土だからきっと大丈夫^_^;
-
2014-02-26 鉢バラの掘り出しと芽...
バラの芽が伸び始めたので、普通の水やりをするために埋めておいた鉢を掘り出し、ウッドデッキへ移動させた。 まだ朝は凍りつく寒さなので、埋めておいてもいいのだが、埋めてある場所が少し遠いので、細かな管理ができないため(というか面倒くさい…)。...
-
2014-02-16 もう少し大きくしたい
今日はアミノアルファをあげました。 随分と芽キャベツらしくなって来た(^^)まだ2cm位。もう少し大きくしたい。 防寒対策もかなり遅かったし、ヒヨドリ被害、大雪。。。そんな状況でも ようやく若葉が生長し始めてくれてるのが嬉しい...
-
2014-02-14 イセヒカリ2012成...
水稲が田植からたった二日で非常に元気よく育ち6月になってどんどん伸び始めた。5月中ごろから梅雨入りし始め、6月12日頃の糸満ハーリーまでは雨、その後は夏となり、6月21日頃に夏至を迎える。 梅雨時はほとんど水やりはいらなくて、緑は...
-
2014-02-06 芽キャベツ発見
追肥をするため植えつけてから始めてサンサンネットを外す。 茎元をよくみると、ちっさい芽キャベツ発見! 上の葉を20枚くらい残して下葉は摘むって何かに書いてあったけど、栽培できる期間が限られているから10枚くらい残しで下葉は葉かき...
-
2014-01-25 小松菜/最終?間引き
だいぶ込みあっているので、2/3ほど間引きました。(^_^)v これが最終間引きかも。 株間4-5cmが推奨らしいですが、もったいなくて株間3cmくらいかな? 間引き菜は、お味噌汁にでも。 また、液肥もたっぷりあげました。 <写...
-
2014-01-23 堀上げ・追肥
昨日まで寒かったのに今日は暖かい^^ 今日の暖かいうちに土に追肥をしなくては。。。 アスパラは植えっぱなしで良いそうだけど、大鉢に植えているので一度堀上げて追肥します。 堀上げてみたら巨大な根っこに育ってました^^ 40cm...
-
2014-01-08 太陽に支えられ、残り...
追肥時期は、1月中旬から下旬となっていましたが、低pH・多肥の時に良いとされるカルシウムを低pHに焦ってドカ撒きしたので、肥料効果が薄れているのではと繰り上げでした。 隣の玄人さんの玉ねぎを見ると、我が家と同じように外葉の先が枯れてい...
-
2014-01-07 暖かな陽ざしの中、追...
500本ものマルチ穴への追肥、一つ一つ手で播くと思うと眩暈でした。 そこで、最近、道具を使うことを覚えました。 棒切れで土を掻いた後に、肥料が程よく出るように注ぎ口を切ったジョウロで、粒々肥料を撒きます。 棒切れを掻き戻す感じで土...
-
2013-12-29 12.29
かれこれ4週間ぶりの収穫です♪ 収穫物でまたサラダうどんを作りました♪ありがたや♪ あと、収穫後のプランターに化成肥料少々。 そしたら、なんと、ほうれん草が生き残っていたんですよ。 確かに、和風サラダミックスに入っていて、発...