肥料
検索結果 (7274件) キーワード : 肥料
-
2016-06-05 栽培状況(剪定・施肥...
6月初めの様子です。 自称メンデイトは順調に成長しています。株元から直立する強いシュートも出て枝もよく出ています。樹勢は割と強い品種のようです。 全体的に枝が込み合ってきたので、内向きの枝や呼び接ぎ先のスパルタンと重なり合う枝を軽く剪定...
-
2016-06-05 追肥
過燐酸石灰 10gずつ。 窒素過多の症状があるので、過石のみ追肥。
-
2016-06-05 追肥&双子発見!
過燐酸石灰 10g まだ窒素過多の症状があるので、過石のみ追肥。 第2花房を入念にチェックしていたら、なんと双子を発見!(☆∀☆) 毎日見てるのに気付かなかった(^▽^;) ちゃんと大きくなるといいな~。
-
2016-06-05 追肥
化成肥料 8g 過燐酸石灰 2g
-
2016-06-05 栽培状況(剪定・施肥...
6月初めの様子です。 オクラッカニーは一見順調に成長しています。大きな葉も出て新鞘も伸びているものの、葉先が枯れている箇所が出ているのが気になります。 全体的に枝が込み合ってきたので、内向きの枝や重なり合う枝を軽く剪定しておきました。ま...
-
2016-06-05 待望の
4月中旬に苗を植え付けてから、キュウリやトマトの成長を余所にマイペースなナス。一番果はダメだったけど、やっと実を付けてくれました(≧∇≦) 明日は支柱を追加しますよー。
-
2016-06-05 少しずつ生長
一週間で本葉の数が増えていました。 葉の色が少し薄いと思ったので早速追肥しています。
-
2016-06-05 そろそろ定植できるか
朝晩散水。 葉の先端が枯れたり、サビ病のような模様が入ったものがでたような・・・。 2週間をあけて播種したが、茎丈が揃ってきた。 高さ30cm前後、茎径4~8mm。 液肥1000倍希釈液散布
-
2016-06-05 もう定植できるか
朝晩散水。 苗丈30cm位太さ5~10mm位となり、定植適期になったかも。 サビ液肥1000倍散布。病のような葉が出たのでちぎって、屋外に棄てる。 液肥1000倍散布。
-
2016-06-05 ぐんぐん育つ
最近、ハナアブも飛んでるので、 人工授粉しなくてもどんどん実が\(^o^)/ しても落ちる花は落ちる!汗 やはりプランター栽培には限度がありますね。 美味しいものを収穫したいので、 欲張らずにいきます(`・ω・´ ) 支柱紐...