• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 肥料

肥料

検索結果 (7274件)   キーワード : 肥料

  • 2015-05-11 追肥

    ちょっと早い気もしますが、 セルトレイという狭いところで頑張っているので、 5-10-5 の 500 倍希釈にカリをひとつまみとかしたものを追肥しました。

  • 2015-05-11 花はそろそろ終了か

    インディアンサマーの春花はそろそろ終わりかな?つぼみはまだあるが、どれも小さめ。株元に今季から伸びていくシュートがあるので安心して収穫できそうだ。 二季なりなので液肥を割とひんぱんにやっている。鉢で育てているので乾燥が怖いこともあり、最近...

  • 2015-05-11 開花しました

    うちのトマトの4番目の開花はプチポンカナリアでした。 続いてプチポンロッソも開花(*^^*) プチポンバイオレットはまだのようです。 やっと背丈が出てきたので、支柱立てて誘引しました♪ 夏野菜たちに追肥しました!

  • 2015-05-10 発芽と開花

    種まきしていたキャットニップが発芽し、本葉が出てきた。キャットミントは開花している。

  • 2015-05-09 5月9日 玉レタス ...

    巻き始めましたので 玉レタスの最終 追肥 中耕 土寄せをしました この最終追肥の施肥量が仕上がりの全てを決定するため 大変 気を使います 化成肥料をベースに有機肥料を少量混ぜ 成長の状態に合わせて量を調整 玉レタスはデリケートな...

  • 2015-05-09 2本

    今日の南フロリダ:晴れ&曇り(31℃~21℃) 2本の収穫~。小さいサイズだから収穫まで結構早いわね。 今日は雨も降らなさそうなので朝と夕方と水やりは二回したほうがいいかな。 下の方の悪くなった葉っぱと切り取って 水遣り代わ...

  • 2015-05-08 コールラビ/定植から...

    定植後、活着してくれていそうなので、初めて薄い液肥をあげてみました。 絵描き虫がいるみたいです。指先でプチッ!!

  • 2015-05-08 空飛ぶ姫/親つるの高...

    播種から50日目。親つるは順調に高度をあげてきました。 平均で80cm、元気の良いつるは90cmを越えてきました。 4-5節目のわき芽を除去。 薄い有機液肥をあげました。

  • 2015-05-06 5・6の状況です

    左はきゅうり。 5・8銀板の周りに化成肥料をうめる。 5・19草取りと追肥に化成肥料と油粕、ようりん

  • 2015-05-06 観察

    一番すごいところは一房20個くらいついています。 ここですかさずバットグアノを投入してみました! (⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ