腐葉土
検索結果 (4473件) キーワード : 腐葉土
-
2016-03-16 室内管理
2016/04/11 晴れ。16℃ 育苗中の苗をミニビニール温室に移動。 2016/04/02 晴れ。室温23℃ 本葉がのぞいてきました。 2016/03/30 晴れ薄曇り。外気温17℃ 無加温。室内で管理。 僅か...
-
2016-03-16 丹波黒豆
2016/06/11 草取りをしました。 2016/04/18 曇り。16℃ ホッカイコガネと混植になってしまいました。 昨日と本日で植え付け終了。 2016/03/29 晴れ。無加温で 発芽し始めました。 2...
-
2016-03-16 経過観察
一時期茶色に変色していたディルも、いつのまにか緑色になってきてた♪
-
2016-03-16 発芽し始めました。
2016/03/25 2016/03/24 晴れ、無加温、?℃ 外気温12〜13℃ 追蒔き発根し始めました。 2016/03/23 晴れ、無加温、?℃ 外気温16〜18℃ 日中ベランダにて日光浴。 追蒔きの種を昨日より催芽...
-
2016-03-16 経過観察
枯れた双葉は復活の兆しはないけれど、本葉が生えてきそう! 発芽を諦めて保温も止めて放置していた残りの種1つが発芽し始めてたので、乾いた土に水遣りしておいた。寒かったらしく茎が既に紫色になっておられた´д` ;
-
2016-03-16 2個目のポットが発芽...
昨日と今日は暖かく発芽ラッシュ、インゲンも2個目が発芽中です 大きな頭を持ち上げようとしていますが、首が絡まっていませんか?
-
2016-03-16 じっくり観察
2016/03/18 室内管理。雨。加温なし19〜20℃。 僅かに本葉が見えている。 ポットに株を分け、3株。 2016/03/16 久しぶりにじっくり観察 のため夜間室内に取り込む。 いつぞやの寒波で少し株が減っている。...
-
2016-03-16 育ちが早い
種が浅すぎたようで、苗がぐらぐら。土を少し足して安定するようにしました。 1カップに2粒播いています。間引くのがスジではありますが、全部植えたい・・ 移植するかなあ、そうそうキャベツもだ・・ やっぱ1カップ1粒が先々悩まないで済むねえ...
-
2016-03-16 徒長をどうしよう
本葉が出てきましたが、徒長しているので何となく不安。 切って挿し木にするかなあ・・面倒だなあ。このまま植えると、キャベツになれないのかなあ・・なんてね。 生育が1週間ほど遅れても切るか。
-
2016-03-16 球根を植える
ダリアってきれいよね(*´ω`*) 写真に惹かれて買ってしまった! 1本で30個も花がつくって、そんなにうまく育てられるかしら・・・ でも、そうなったら、嬉しいな(^u^)