花工場有機液肥100
検索結果 (3627件)
-
2016-01-08 間引き収穫
水菜がワサワサになってきたので、間引き収穫しました。 七草はひとつも入ってない野菜雑炊を作りました。
-
2016-01-08 ジュエルトマト全て発...
1袋17粒蒔いて全て発芽しました❗️ できるだけ日当たり良好の状態で育てたいです (・・;)
-
2016-01-08 追肥・土寄せ
暮れからの草取りがやっと終ったので追肥を施し、鍬で耕しながら玉ねぎの根元へ土寄せを行いました。
-
2016-01-08 ドンドンの奥はワイル...
ちょっと斜めにパチリ♪(写真1枚目) ドームドンドンの奥はワイルドフラワーなのね 写真の奧側にハナビシソウのオレンジ色が見えるでしょ? で、ワイルドフラワーの更に奥には写真で言うと水平方向に畝間が走ってて、その奧に横方向の端切...
-
2016-01-08 トーホクさんの早生の...
第3段は、実エンドウ(グリーンピース)も播種しています。 4種類の種を同じトレイに区分けして蒔きましたが、トーホクさんの早生の赤花が順調な感じの一方、アタリヤさんの分は少し出遅れている感じです。 赤花のほうは早生なので、そろそろ定植をし...
-
2016-01-08 11月20日播種の兵...
11月20日に播種の白花の兵庫絹さやは順調に発芽し、生長しています。 そろそろ定植をしても良い感じです。 もう少し育苗をするので、ここで硫安の液肥を散布しました。
-
2016-01-08 実エンドウ(グリーン...
実エンドウ(グリーンピース)も128穴のセルトレイに播種しました。 もう1トレイ播種したかったのですが、パッションフルーツの手入れもあって播種は1トレイだけに終わりました。
-
2016-01-08 2016年に向けてエ...
エンドウにもたくさん種類がありますが、第2段の播種も、白花の兵庫絹さや(アタリヤさん)と早生の赤花絹さや(トーホクさん)。 今回は128穴のセルトレイに播種。既に白花は36個、他社の種をまいているので、赤花のほうを多めに撒いてみました。 ...
-
2016-01-08 2016年収穫に向け...
大苗で越冬させるのは危険なので少し遅めの播種を開始! 第1段はキヌサヤといえば、白花の「兵庫絹さや」から。 つるありの早生品種ですが、強勢で耐寒性強く多収なので、12月くらいまでは、まきどきなので何回かに分けて播種を行っていきます。 ...
-
2016-01-08 春キャベツを植えた
午後から 空き畝に 春キャベツ6株 あと 3株分 スペースあり 週末に 追加購入してこよう 本日 午前中に どうしても行きたくなったので E M研究所に 行って来ました 自宅から20分位で近いんです 担当の⚪⚪さん 親切に説明し...