花工場有機液肥100
検索結果 (3627件)
-
2015-12-03 種蒔きリトコノたちの...
自家採種種蒔きの紅帝玉、成長してきたら赤いのがありました! 無事に育つのか不安だけど、大きくなるといいなぁ。 リトコノたちもなんとかそれなりに頑張ってます。 南側の窓際に置いてあるけど、最近晴天が続かないよ。 太...
-
2015-12-03 グレンモイを栽培開始
通販会社のほうでは「グレンマヨ」という名前で販売されていたが、綴りは「glen moy」だそうでここでは「グレンモイ」としておく。 早生の赤実ラズベリーで一季なり品種とある。グレンプロセンとグレンアンプルが大きな果実をつける品種だから、こ...
-
2015-12-03 お初の種類はちょっと...
この前発芽したアガベ、本葉が出てきました。まあ、本葉と言うよりなんだかち△こ生えたみたいですね。私も男なのでなんとなく近親感わいてしまいます。 そういえば植物って単子葉植物と双子葉植物があったんでしたっけ。ってーことはこのアガベは単子葉っ...
-
2015-12-03 最後の2本は・・・
オクラがこの寒さの中、最後の力を振り絞って食用サイズにまで成長してくれました。 でも、よく見ると青虫がしがみ付いてるのを見つけました。 最後の2本だけど、2本だけなら青虫ちゃんにあげてもいっか! 蝶になるのか蛾になるのかは解ら...
-
2015-12-03 本日の収穫(27.1...
本日計7品目。 1 ダイコン、カブ、ホウレンソウ、リーフレタス、チンゲンサイ 2 ブロッコリー 3 イチゴ(とちおとめ) 自給自足のためせっせと収穫している。
-
2015-12-03 確かにパイナップルグ...
別名がパイナップルグアバというらしいが、たしかにそんな味ではある。甘酸っぱい。ナシのようにじゃりじゃりした食感もよろしい。このフルーツがもっとポピュラーになることを願う。今日食べたのは品種不明の株のもので二週間ほど冷蔵庫に入れていたもの。品...
-
2015-12-03 今日も一個だけ摘む
なんて細々とした栽培だろうか笑。手間をそれなりにかけて育ててるつもりだが、株が少ないとこんなものである。黄色のラズベリーについては、豊産タイプや果実が大きい品種でないと満足度の高い栽培は難しいのかもしれない。
-
2015-12-03 寒いのであまり変わら...
日照時間も短いし寒いのでエドゥリスの果実は赤紫色に変わらないようだ。 リグラリスは雨の当たらないところに置いてあるので寒さをしのぐ上ではいくぶんマシかも。 どちらにも今日は土を足しておいた。
-
2015-12-03 お部屋でいちご
株分けしたやつを何人かにあげたんだけど、一株残っちゃったので水耕栽培を始めてみた。 100均のペットボトルカバーをすると、藻の対策にもなるし、見た目もそこそこでしょ?
-
2015-12-03 5ケ収穫 食す!
バター焼きにした。 採れたての歯応えは格別^_^