花工場有機液肥100
検索結果 (3627件)
-
2016-03-26 久しぶりの春菊さん
ほぼ放置栽培ですが、大きくなりました。 私にしては種まきを控えめにしたけど、やぱり間引かないとダメですよねぇ。 発泡左側が中葉、右側が大葉、こうみると中葉の発芽率のすごさ、大葉の発芽率の悪さがはっきりしますね。 それに最初から葉っぱの...
-
2016-03-26 こちらもそろそろ植え...
先日成長の良いのから順番に友人にさし上げた残りの子も大きく育ってきてます。 サボイキャベツと違い、こちらは徒長していません。 ポットに植えたのより、発泡にばらまいて植えた方があきらかに大きくなってる。 土の量が違うからかな。 うーん...
-
2016-03-26 発芽
小さい双葉が。 日に当てて徒長しないように育てよう。
-
2016-03-26 未だなにもせず
「胚軸切断挿し木法」もせず、なにもせず、温室に放置です。 ちょい徒長気味ですが、本葉もしっかり大きくなって、 もうすぐ植えかえですが・・・ほんとどこに植えようか悩んでいます。 株間50cmも取ったら、うちの畝だと5個ほどしか植えられま...
-
2016-03-26 満開が続く
オトナかわいいニュアンスカラーが展開しています。 室内の明るい場所で白いカーテンで囲んで撮影したら これまでで一番実物に近い色が表現できました。 ここでいったんノートを終了します。
-
2016-03-26 取りあえず元気
不注意で葉先を枯らしてしまったポルトガルにんにくですが、葉先をカットし、鉢をアルミ断熱シートで覆って地温が上がりすぎないようにして以降、元気な状態が続いています。 ただ、どれも本来の葉の長さの半分ちょっとしかないので光合成が… 地下に...
-
2016-03-26 ネモフィラが咲き始め...
ポットのまま置き過ぎて、植え付けのときは土が見えないくらい根が巻いていたので、枯れてしまうかなと思いましたが、なんとか花を咲かせてくれました。 チューリップのつぼみも色づいてきました。
-
2016-03-26 植え付け
キタアカリとともに植え付けました。 切り口にジャガイモシリカをまぶしたまま、忙しさにかまけて(平日は都内勤務のフツーのサラリーマンですし…)1週間天日干しにしてしまったので、萎びて小さくなってしまいました。 この小さな種芋から芽...
-
2016-03-26 花いっぱい
やっと賑やかになってきた
-
2016-03-26 またまた移植
ローダンセマム帝国からチューリップ花壇へ追いやられた赤パンジー2株 この先、チューリップと忘れな草が咲いたら… 色、何かへんかも。 またまた思い立って今度はストック花壇へお引っ越し。 もう1株赤パンジーを連れてきて3株仲良く...