花工場有機液肥100
検索結果 (3627件)
-
2016-01-21 1月21日 今晩のお...
自家栽培野菜→キャベツ(冬藍) テレビレシピ 繋ぎには卵とチーズを使用し小麦粉を一切使用していないお好み焼きです。
-
2016-01-21 種蒔き
ヨーグルトのフタにティッシュを敷いて、種を6粒置き、水で湿らせて冷蔵庫の上に置きました。明日の朝までだよ。
-
2016-01-21 種蒔きかな
ヨーグルトのフタにティッシュを敷いて、種を8粒置き、水で湿らせて冷蔵庫の上に置きました。
-
2016-01-21 今年も植え付け時期よ...
地温を記録してます 昨年からずっと一年間のグラフです。 これを見ると、地温が10℃以上に上がってくるのは 当地では三月に入ってからですね。 茶色が地中5cmで草色が地上30cmの温度 それまで、浴光催芽の芽が伸びすぎてしまいそ...
-
2016-01-21 水位下げすぎ?
根っこをもう少し伸ばしてから水位をさげたほうがよかったかも また、愛猫が芽をかじり、生長に異変がありそうで不安だ
-
2016-01-21 実生は冬でも元気
実生ジェミニは真冬でも一応新しい葉っぱを出す。生長に切れ目がない。常緑樹だから真冬でも育つことは可能だ。基本的にはそう考えてよさそうだが、実際に葉っぱを伸ばしてくる木は少ない。このへんの樹勢は実生ならではといったところか。
-
2016-01-21 変化なし
芽は少しくらいは大きくなったかな?芽がほころぶのはまだひと月は先ではないかと思う。
-
2016-01-21 こちらも変化なし
フランベリーもパインベリーと同じくコンパクトな姿。変化なし。
-
2016-01-21 変化なく退屈
葉柄は短いのがこの品種の特徴かな。葉っぱもあまり大きくはならない。全体的にコンパクトだ。
-
2016-01-21 チャンピオンは今年の...
北海道カシスもチャンピオンも冬越しのようすは同じ。 チャンピオンのほうは樹高が30センチくらいしかないので今年は花は咲かないと思う。地味なうす茶色の芽は見えるのだが、これは葉っぱになるだけかと考えている。