芽キャベツ-品種不明
検索結果 (569件)
-
2014-04-17 種蒔き
昨秋にポイント交換で頂いた種です。品種不明~;;; でもこっちでは冬を越せないので春まきです。 品種によっては、春まきではうまく結球しないのもあるようですが、冷涼地は4月~6月蒔きという作付けが書いているので、大丈夫でしょう。
-
2014-04-16 観察
移植後の様子はイマイチ。まだ小さいのにとう立ちしそう。 時期的に無理なのかなー。もっと芽キャベツ食べたいのに。。。(´Д` ) 食べられそうな物が無かったので、今日は水やりだけ。
-
2014-01-28 成長
一週間に一度のペースで水やり。 成長はしているが、寒さのためかあまり大きくならない。 見た目はキャベツ。こっからどうやって芽キャベツができるのかなー
-
2014-01-03 積雪に痛めつけられ、...
写真で見るような、かわいい鈴なりの芽キャベツとは程遠い姿です。 薄汚れて萎びた葉をめくると、小さな芽がしがみついていました。 萎びて垂れた葉っぱが、しっかりと芽を守っていたんですね!
-
2013-12-01 芽の卵が両方に
小さな葉っぱが、けなげに巻いています。 茎も少し太くなり、それらしくなってきました。 まだまだですけど、期待は膨らみます。
-
2013-11-22 古い葉っぱが枯れてき...
始めからあった古い葉っぱが枯れてきました
-
2013-11-11 役に立たない添え木で...
添え木をしていたのに、強風で倒れていました。 北風用に立てた添え木は、南風には効きませんよね。 それにしても、成長が遅すぎます。 葉も小さく、茎も細いままで、かなり伸び悩んでいます。 明日葉が一株、隣にあるのが良くないのでし...
-
2013-10-11 不織布で熱中症?
植え付けてからずっと、なんだか成長しないし、元気も無い感じでした。 調べてみると、 冷涼な気温を好み、耐寒性はあるが、耐暑性は弱く、23℃以上は良くないと。 10月になっても真夏の気温の中、不織布の中で熱中症だったみたいです。...
-
2013-10-02 観察
非常に発芽率がわるく、100粒以上まいたのに、発芽したのは13粒だけ。 発芽した分は元気に育っています。 買った種が悪かったのだろうか???
-
2013-08-18 思ったより……
育っておる…… 遊び半分なんだけど……