苗から
検索結果 (78534件)
-
2014-03-06 肥料やり
相変わらずゆっくりゆっくり成長していますが・・・・。 芽:潰れてませんか??? もう少し節間広がってこないのかな??? 株ものとのサンチュは成長してますが、アブラムシもいる・・・・。
-
2014-03-06 暑かったり寒かったり...
今朝は相当に冷え込んで、分厚い氷が張っていました。 お昼前には、陽のあたったトンネル内がムレムレになっていました。 ビニールをめくっていたら、太陽が雲に隠れて、北風ぴーぷーです。 適切な温度管理が出来ません。 苗がストレスを受け...
-
2014-03-05 記念樹『ふじの木』
このノートを記に・・あれこれ考え調べたら なんと植えたのは 30年前 新居となる家に何か無いなと考え思い付きの様に両親の 家から小枝程の苗木を・・一本。30㎝いや50㎝足らずの細い苗木 以来 支えをしたり 時には選定したり 誘因したり...
-
2014-03-05 挿し木
昨年の晩秋埋めていました巨峰の挿し木も行いました。
-
2014-03-05 挿し木
昨年の秋に剪定した一年生の枝を掘り出し、挿し木にしました。
-
2014-03-03 まだ2つ残っていまし...
忘れられた2株の葉っぱの帽子を取ってみたら、巨大な花蕾が出てきました! 得した気分で収穫しました。 残りあと1つ。
-
2014-03-03 春植えに初挑戦!
病害虫の被害が出やすく、育てにくいと聞いていましたが、苗が出ていたので買ってしまいました。 少し狭い畝に、5株を交互に植えて、寒さ対策のビニールトンネルの上に、害虫対策の不織布トンネルを2重にかけました。 虫退治に格闘した秋以上と言...
-
2014-03-02 寒くなっての?開花・...
暮になるにつれ?蕾が・・枯れるどころか実が付き 日ごとに 成長 防寒が良い結果なのか ここ数日でかなり色ずき この先
-
2014-03-02 今日のスナップえんど...
やはり先日の雪で茎の組織がダメージを受けたのか、どうも萎えた感じのままだ。 ほかの人の投稿をみると、どうもこの時期は50cmくらいになっていても不思議ではないらしい。うちのは10cmもない笑。プランターも割と小さいタイプだし(多少は土が肥え...
-
2014-02-27 葉挿し、ミルキーウェ...
玉綴り、銘月、黄麗は葉挿しにして部屋に安置。 最初、知らずに普通のさし芽のように濡らした土にぶっ挿してしまった。 多肉の葉挿しの正しいやり方に早めに気づいてよかった。 作業中にどんどん雨が土砂降りになってきたため、未使用のきれいな土を...












