苗から
検索結果 (78534件)
-
2012-06-10 もう1株のフリーダム
こちらも一番果を初収穫☆ 今度は漬け物にしてみた。明日食べるのが楽しみ!! 他の普通のきゅうり達はもう少しかな? 開花しても、受粉されてなくて枯れているのもあって残念。 いつもはモレなく受粉するのにな〜。今年はまだ虫さんが少...
-
2012-06-09 葉っぱの整枝。
シンディースイート、葉っぱが多くなったので、整枝?しました。内側の葉っぱだけ・・・。 かなりすっきりしました。実にも太陽が当たるようになりました。 ちょっと成長が遅い気もするのですが、主枝には1番房(ここで折っちゃった;) 脇芽をのば...
-
2012-06-09 わさわさ葉っぱの整枝...
シンディーオレンジ、葉っぱがかなり茂りすぎなので、整枝?しました。内側の葉っぱだけ・・・。 シンディーオレンジは葉っぱと葉っぱの間隔が、もともと短い品種のようなので、特に茂ったようになるのかも・・・。かなりすっきりしましたし、実にも太陽が...
-
2012-06-08 初収穫
なすの初収穫で〜す。 長なすちゃん、いただきます
-
2012-06-07 説明が難しいので写真...
ナスはどんどん脇枝が伸び、文章ではなかなか説明しにくいので、写真を編集してみました。 今のうちのナスの様子です。 ピンクの〇・・・1番花のあったところ。 みず色の〇・・・2番花 あお色の〇・・・3番花(バットマン) 赤...
-
2012-06-05 追肥と中耕
葉の病気を防ぐためえひめAI10倍希釈液、液肥500倍希釈液散布。8-8-8散布簿、中耕。えひめAIは効果があるのだろうか。昨年はうどん粉病が出て瞬く間に弱り成長が落ちたので、なんとなくうどん粉病恐怖症。
-
2012-06-05 再び殺虫剤散布と液肥...
殺虫のためアディオン2000倍希釈液、虫による葉の切り口から雑菌が入るのを防ぐためダコニール1000 1000倍希釈液、葉の表面を強くするためにカルシウム 500倍希釈液を混ぜて、散布。今週はキュウリ全ての苗の一番下に花が咲く。
-
2012-06-05 殺虫剤散布
昨年は成長を上回る勢いでウリハムシにより葉が食い荒らされ根成長できなかった。ウリハムシ対策のためディプテレックス乳剤1000倍希釈液と、殺菌のため赤唐辛子入り木酢液1000倍希釈液を散布。ディプテレックス乳剤散布後もウリハムシが葉にいるので...
-
2012-06-05 今度のえびすに期待大...
昨日、プッチーニの雄花と受粉したえびす南京。 今回の雌花の膨らみは、前回失敗したものに比べて、かなり大きい!!これは、期待大!!\(^^)/ 病気になったらまずいので、失敗した実を切り取ろうとしたら、「ポロッ」と取れました…。 ...
-
2012-06-04 実4・5cmに・・・
デカチャンプ、4.5cmくらいになりました。充分食べれる大きさです。なぜか、内側に向いて実が大きくなってるので、窮屈そう…。 とりあえず収穫しちゃいますっ!












