苗から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苗から

苗から

検索結果 (78534件)

  • 2015-03-03 対比・・14or15

     春3月3日・・同じ月日でも。。落葉してるか無いか程度  ほぼ同じ動きをしてる・・どちらかと言うとラビットの方が  動きは悪い・・ハイブッシュの方は花芽が出始め活発の様子。  対比はラビット系だ・・ まだ観察段階だが 優位はブッ...

  • 2015-03-03 体内時計が動き出す・...

     根の働き・・  ぶどうの木もそうだが多くの果樹、植物の根は土壌中の水分を  吸収するため 細胞内に糖分やナトリウム、カリ等の物質を、  多く取り込み細胞液の濃度を高く保ち浸透圧の力で土壌中の  水分をより近くへと引き寄せる事が...

  • 2015-03-03 日々記録

        日ごとに微妙な形だが変化は出てる・・と思う。やっと   ここまでって感じ もう少し温かくなれば良いが・・   移す事も考えた・・長く見るには自然のまま このまま   雨だけを気を付け 観察 それが一番の方法かと。

  • 2015-03-03 マイナス2度予報

    今朝の6時台の予報はー2度……汗 ビビったが体感的にはそうでもなかった でも、王国を巡視するとバケツの水は薄いながらも氷張ってたし、ビオラたちは霜だらけ……(T^T) まだまだ3月は冷える日が…… 本格的な種まきができる...

  • 2015-03-03 タネまき:リモニウム...

    今シーズン初のタネまき♪ 前回ノートに書いたリモニウム(スターチス)と、いただきもののガーベラ、イベリス ガーベラ、ちょっと早いかな? 何せ加温無しなので……(T^T) 36穴のセルトレイに蒔いて部屋で発芽待ち リ...

  • 2015-03-02 便利な手作り道具

    1度にたくさんのポットに土を入れるために作った道具です。 ホームセンターで2000円ほどで1台作ることができました。 9cmポット用と7.5cm用の2種類ありますがよく使うのは7.5cmの方です。 穴を通って落ちた土はふかふか...

  • 2015-03-02 タネ来たけど……

    言っちゃあ失礼だけど、いかにも怪しげな雰囲気プンプンのサイト『世界の花の種』 http://sekainotane.shop-pro.jp/ 以前に1度注文したことがあって、その時はちゃんと送られてきたのでブックマークしてた ...

  • 2015-03-02 溶けたリトープスの解...

    完全にダメになってたので、抜き取って分解した。 写真1 本体と、脱皮した皮の空間に、白いカビ状の物が生えていた。 写真2がその拡大写真。 カビたからプニッたのか、プニッたからカビたのか、順番や因果関係はわからない。 溶けた部...

  • 2015-03-01 寄せ植え♪その1♪そ...

    苗状態で長く置いておいてしまった子達を救助できた♪ (`・ω・´)一安心♪ その1は アネモネ、ネモフィラ、ノースポール、アイビー その2は アネモネ、スカビオサ、ビオラ、オキザリス ピンクのアネモネは蕾たくさん...

  • 2015-03-01 今日のホムセン♪ リ...

    今日は朝から雨で絶好のホムセン日和♪ (笑) 絶好のとは言ったものの、風は強いは雨はきついは…… で、店内へ パッと目についたのが写真の子 ええなー♪ ねぇ、ええよねぇ? かなりのベッピンさん♪ 50パー...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ