苗から
検索結果 (78534件)
-
2016-11-23 暖かい玄関に入れてみ...
なかなか思わしく開花しないので、暖房がきいている玄関に入れてみました。 翌日みるとなんと一気に蕾が膨らんでいます。
-
2016-11-22 2016年11月22...
オデュッセイアは寒さにめげず開花し始めてますが、楽しみで仕方ないガブリエルは開いてこない。ミニバライエローはドンドン咲いてます。 ミセバヤのとシロツメクサの花もパチリ。
-
2016-11-22 バケツの水深
気になって水深をノートに記します。 今は6cm。徐々に増やしていくよ。 と、宮城はセリの産地。スーパーでも根っこ付きを手に入れやすいです。
-
2016-11-22 観察
そろそろ全体的に膨らんで来ています。 随時収穫中。
-
2016-11-22 2回目の追肥作業
順調に葉を広げ大きくなるも結球はスローライフな彩音さんです。 調べてみたら、中間地で8月末の定植は11月中旬~収穫なのに、9月中旬定植では3月~の収穫になってるじゃないですか!9月初旬定植のうちのコはどっちになるのだろう?(^-^; ...
-
2016-11-21 まだゆるいかな
触ってないけどまだゆるそう。 外葉はご近所のキャベツよりそうとうな大きさ。
-
2016-11-21 ブロッコリーの様子
よくばりブロッコリーの頂花蕾が約9cmになりました。 説明によると10cmが収穫の目安ということなので、あと数日というところでしょうか! 茎ブロッコリーの方は3回目の収穫をしました。
-
2016-11-21 巻いて大きくなりまし...
3層ポリのシートで覆っているせいか、巻いて大きくなりました。 巻いてるのは片方の株だけで、もう一方は巻くような気配がありません。 何れにせよ、立派に成長しました。
-
2016-11-21 水やり
やっと天気が回復してきたので メセン類に水やり。 ホルテンセも0.1%の塩水で 今のところ問題なし。 さわった感じでだけど 根っこも生えてきた気がする。
-
2016-11-21 地植えしたガデシクた...
今のところ、元気。 今朝花ガラ摘みをした。 ところで、シクラメン類は植え替えるとき、球根を少し出さないといけない。 だけどこのガデシクたちは、最初から球根が埋まってたので、そのまま植え付けた。 なんだかとても心配……… ...












