苗から
検索結果 (78534件)
-
2015-09-23 小さいプランターは乾...
12リットルプランターは表層5cm程度がだいぶ乾いている 夏場1日一回の水やりでは枯れてしまいそう 58リットルななかなか乾燥しない
-
2015-09-23 桃太郎はミニトマトに...
何個かは収穫してますが、ミニトマトのように大量収穫はできなかった。まだ青い実がついているので最後まで諦めずに収穫したいと思います。思えば子どものころに食べていたトマトって大玉しかなかったから桃太郎なんだろうなあ
-
2015-09-23 残り1個
残り1個になりました。未成熟の実3個も収穫。母に「漬物にするからちょうだい」と言われて未成熟の実はもらわれていきました。
-
2015-09-23 成長の記録
直径40cmを超え、かなり大きくなった。
-
2015-09-23 畝を間借りして・・・
蒔いたラデッシュ これは専用で無くどこでも気軽に 肩畝で蒔く・・毎度のこと。
-
2015-09-23 9.21 凛々子
いまさらですが、凛々子は背が低い! 腰より下までしかないんです。 そこに大き目のトマトがボコボコなるんで、 農家は管理は楽だろうな・・・。 カゴメめ・・・。(※個人の感想です) 今日は蛾の幼虫と虫食い穴のあるトマトを処分しまし...
-
2015-09-22 とちおとめ苗完成
とちおとめ苗が完成した。 本日イチゴの畝を作った。
-
2015-09-22 植え付け
たくさんの収穫を期待
-
2015-09-22 変化なし
キャットニップもまだ変化なし。 まあたぶんこちらは発芽はするだろう。発芽してから徒長しないようにしないといけないが、どちらかといえばそっちが苦手。タネから芽が出揃うまで湿度を保ちたいが、そうすると最初に発芽したものが徒長しやすくなる。
-
2015-09-22 変化なし
ビニルポットにまいたヘーゼルナッツは四つとも変化なし。まだ変化なしで当たり前だが、用土のなかのナッツを乾燥しないように、かといって腐らさないようにケアはしっかりしているつもり。人間やねこと同じで、小さいころというかタネのころは手間がかかるの...












