苗から
検索結果 (79015件)
-
2014-10-30 草マルチを厚くした
格段に冷え込んできたので、防寒のために草マルチを厚くしました。 近所の空き地のススキを使いました。 丈が長いので短く切らねばならず、かなり手間がかかってしまいました。 品種しらずの四季なりイチゴがいろんできました。 早く取らない...
-
2014-10-30 自宅トマト・・
畑の物に比べ 少し小ぶり 確実に大きく花ってはいるけど? 試食まで行けるかどうか 今朝の気温13℃・・真夏の野菜には かなり厳しい気温だろ・・・ 気持ちの中では応援するが・・ 現実離れしてる 無理っぽい。
-
2014-10-30 晩生玉ねぎの覚え
すでに数日前に耕し石灰窒素・苦度処理・鶏糞等で準備を終える 株間はコテ1つ分 埋める深さはわずか 置く程度 深植えは禁物 ひと畝で約50株前後 2畝で少し余る。 後 化成を畝中心に 軽く・・ ※ 植え込み前に 苗を水にさらす ...
-
2014-10-30 モスラ登場
あ 怪獣映画の設定ではモスラは蛾の幼虫なんだけど、この話はアゲハのことだから、アゲハくん、失礼なこといってゴメンね (失礼ナノカ?) 昨日、久しぶりに地主さんと遭遇 ど:最近ミカンが色づいてきましたねー 主:そうねぇうまく...
-
2014-10-30 練習中
今年の収穫が見込めない中、干し柿用の西条柿を入手したので、早速干し柿に挑戦しました。 追記:干していて感じたこと あまり熟しが進んだものは干し柿として、むいた果肉が柔らかすぎるため干すのに苦労する。 干す紐ですが、当初は細...
-
2014-10-29 肥大中
秋は冬の前になるべく株を大きく育てたい時期なので、基本的には果実は生らせない方針ですが、あまりにもぽこぽこ花が咲くものですから、頂花のと2番花だけ残してそれ以外は摘花することにしました。株自体は相変わらず元気ですが花をつけることにエネルギー...
-
2014-10-29 ふたつめ収穫!
ふたつめを収穫しました。 またも小ぶりですが、ひとつめよりもあまかった! つぎはいつお花が咲くでしょうかー。 ただ気になることが…。 葉っぱがフチからだんだんと枯れてきてしまっています。 これは何かの病気?肥料や土の問題?? ...
-
2014-10-29 根付きだすシュート
取り木がいよいようまくいきそうになってきた。間違いなくシュートが根を貼り出した。マートンソーンレスやジャンボと同じく、これも暗いところへ伸張したシュートから発根した。取り木が目的のときは明るいところへ引いてはいけないようだ。 それにしても...
-
2014-10-29 き、君はっ……汗
秋深まってきて寒くなってきたのに頑張ってくれてるマリーくん 花がら取ってあげようねー プチプチ…… ←ハサミでカットちう ん? なんか違和感のある色合いがっ じぇじぇじぇ~っ ←フルイ 君はこんなもの食う...
-
2014-10-29 ペンタガーデンが救い...
巨峰は日当たりの悪いところに植えてあるせいで葉の数も少なく、枝も伸びず、とにかく育ちが悪い。 そこで、同じく日陰や寒さ対策用に「ペンタガーデン」を試すことにした。 この商品のうたうアミノレブリン酸というものが果たして目に見えるほどの効果...