苗から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苗から

苗から

検索結果 (78534件)

  • 2014-11-17 皇帝ダリア

    ここ2~3日、通勤途中で結構高いところに、見たことない薄紫色のカタマりが視界をよぎり気になってた この時期、あんな高いところに、薄紫? クルマを止められない場所だし、通勤途中はそこそこ急いでるので確認もままならず…… で、...

  • 2014-11-17 少しだけ収穫

    ピーマンも終わりかな。

  • 2014-11-17 終わったか

    終わった様子。

  • 2014-11-17 冬の代表花木

    山茶花の花が咲いてきた。 赤も白もどちらも素敵な色。 山茶花の世界ではこの2本は一重咲きの部類かな。 品種はたぶん赤が立寒で白が千代鶴かな?

  • 2014-11-17 葉が少しやられる

    ミノムシがぶら下がっているのをよく見かけるので犯人はやつらか?ヨトウムシ? 致命的な被害はまずないのだが、他の作物にもその虫が移動したりもしかねないので対策しようと思う。 とりあえず、イチゴ用に買ってきたデナポン誘引剤をここにも置いてお...

  • 2014-11-17 植え付け

    こちらは品種名は分かりません。 何時も行く種苗店で単純に早生種と書いてありました。 実は先週苗を購入してあったので、少し元気が無い感じです(>_<)

  • 2014-11-17 植え付け

    タマネギの苗、植え付けしました。 小蕪用に買っておいた穴あきマルチ(15センチ間隔)でのマルチング。 もしかして穴がちょっと小さいかも? タマネギは初めて栽培なので、少し不安もあります。

  • 2014-11-16 特に変化なし

    うどんこ病の症状が葉にあったが、回復したのかな?通気性や日当たりが悪いとまた発生しそうな気もする。蜜香は、土も湿り気を持たさないほうが良さげな品種だ。あきひめも過度な湿気に弱いが、性質がどこか似ている。 今日は虫対策にデナポンを置いた。

  • 2014-11-16 葉は大きいが穴を開け...

    まんぷく2号はランナーを出してくれているので来春にはたぶん3株になっていると思う。 葉を馬鹿でかいヨトウムシ(たぶん)に食われていたので、デナポン駆除剤を株元に置くとする。粒状の薬剤のようだが、ペットボトルの蓋の裏に置くので薬剤が植物に与...

  • 2014-11-16 形は整っているが、デ...

    めちゃウマッの苗は最近導入しただけあって形が整っている。 すでに二つ結実したが、ひとつはヨトウムシ?に穴を開けられていた。 他の植物たちも含めて夜回りがいる。あと、誘引式のデナポン駆除剤を買ってきた。これをペットボトルの蓋に載っけて株元...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ