苗から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苗から

苗から

検索結果 (78534件)

  • 2014-03-25 今更ながらにトンネル...

    気持ちだけ太くなった感じですが、相変わらず成育が思わしくなくて、今更ながらに不織布トンネルに入れてみました。 今思うと、不織布トンネルで越冬させていたら、もっと大きくなっていたかも? 思いつくのが遅く、残念な事をしました。

  • 2014-03-24 畝つくり開始しました

    人気のあるサカタのタネから発売のころたん、3株購入しました。すでに5月納期のころたんは売り切れ、4月下旬納期のころたんは在庫があったので、ネットで購入しました。 家庭菜園は初心者ですが、家族全員が期待しているころたんは気合が入ります。...

  • 2014-03-23 3/23

    植えた後の写真

  • 2014-03-23 アンズの信州大実を植...

    アンズの信州大実という品種を植えた。これも巨峰や豊水と同じ庭にある。アンズの生果って食べた記憶がほとんどないので、実るのがかなり楽しみ。植え付け初日にして、取らぬ狸の皮算用である。 ほんの少しだが、芽がでている。果樹の種類によって出足の早い...

  • 2014-03-23 豊水を植える

    この豊水は一年苗の棒苗で、通販で入手したのは昨年晩秋だった。そのまま一時的に鉢に入れて育てていたが、芽がでない。今日はねこの額(額ではなくトイレだが)の庭に移植した。作業が大変だった。古い土も残っているところへ植えることになったので病気など...

  • 2014-03-23 紫のほうは蕾ができた

    冬は全く咲いてくれなかったので... 安心しました。

  • 2014-03-23 発芽前の消毒

    第1回目の消毒をした。 ベンレート水和液 200倍希釈 ※0.5ml入り1袋に対し、水100cc 

  • 2014-03-23 発芽前の消毒

    第1回目の消毒をした。 ベンレート水和液200倍希釈 覚え書き:0.5g入り一袋に対して、水100ml^_^  で200倍液です。

  • 2014-03-23 つぼみが増えた

    あちこちからつぼみが見えだした。 これはうれしい。 日当たりを確保できたら、大きめの子株は順調に育つのがわかる。どうやら根の育ち具合にポイントがあるらしい。四郎株はこの点、根が短すぎて全然ダメだ。

  • 2014-03-23 今日も記録しておく

    カシスの若葉はラズベリーの葉に似てると最近気づいた。あざやかな黄緑色だ。 どれも葉芽らしく、いまのところ花芽はない。今年はつかないのかな? 北海道カシスなんて名前だからこっちの暑さに耐えられるか心配で、あえて鉢のままにしている。 ブラックベ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ