苗から
検索結果 (78534件)
-
2012-06-10 明日も受粉だっ!!
えびす南京。明日も咲きそう(^^)雄花もタイミングばっちりです。15葉に1個が味が良くなるとの事なので、途中15葉以内にできてた雌花は摘み取りました。 葉の数は15葉以上でOK。主枝はもう3周目に入ります。1本に伸ばしたとしたら、多分...
-
2012-06-10 施肥、芽欠きに防虫の...
えひめAI 1000倍希釈,液肥500倍希釈、尿素1000倍希釈して液を葉面散布。草木灰を苗から30cmほど離れたところと葉面に散布。葉面散布は、害虫予防のため。ただし、葉面が灰で白くなってもテントウムシモドキやウリハムシば変わらず葉に集っ...
-
2012-06-10 苗植え付け
昨日、農協日の出販売所で1本100円で4本購入。深さ30cmに堀りバケツ1/2牛糞堆肥、1/2鶏糞堆肥、組合MMB燐加安50g,8-8-8 50g,硫酸マグネシウム50g、硫安50gを混ぜて元肥する。苗間隔1mに植え付け。土壌分析の結果、こ...
-
2012-06-10 開花ラッシュ♪
雄花も雌花もどんどん咲いています^^ これは人工授粉もするべきだろうか(?)。
-
2012-06-10 コンパニオンプランツ...
ネギ類の根に棲んでいる微生物の働きで ナスが青枯れ病にかかりにくくなり 丈夫に育つそうなので試してみます 【青枯れ病】ナスの根に細菌が侵入し葉や茎が萎れ やがて枯れてしまう病気 葉が黄色くならずに緑色のまま萎れるのが特徴
-
2012-06-10 一番花が終わりました
一番花が咲いたら定植の適時とのことなので ちょっと早まったようです 一番花がついたら主枝と花のすぐ下から出ている側枝2本だけを残して その下をすべてかきとりますが 側枝はまだ出ていませんでした
-
2012-06-10 誘引
下の方のわき芽がすごい伸びてきてたので、風通しをよくするために取った。 ついでに誘引。 近所のおばあちゃんがわらをくれたので、敷きわらもした。 でも、黒マルチしてあるのに敷きわらして、どんな効果があるのかな?
-
2012-06-10 誘引
また少し伸びて来たので、誘引。 下の方の黄色くなってきた葉は切った。 子づるも、あまりにも下の方のは誘引しづらいので剪定。 本にも5節目までの子づるは摘芽すると書いてあるし。 6葉以上から出る子づるは、雌花がついたら、そ...
-
2012-06-09 早っっ!
1号に気づいてから、わずか2日。 すでに3つの実を確認(#^.^#) さすが298円苗は凄まじいww 99円苗は花さえ咲いたことがないのに(^_^.)
-
2012-06-09 こんなところに!
のんのんさんのおかげで、花が散っていくことの不安が消えた矢先★ これは・・・! 小さな実を発見(*^。^*) めっちゃ可愛~~~ぃ♪ 小さいけど、きちんとトゲトゲもありゴーヤさんらしぃ姿! 花から実になるのかと思ったら...












