苗から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苗から

苗から

検索結果 (78534件)

  • 2013-08-19 やってみたかったんで...

    終わりに近づいた茎を、ぐるっと回して(表現が難しい。) 背丈を下げる。ここで頑張ってさらに成長してくれることがあるらしい。・・・。 EXの苗、上の方でぐ==んと横に伸びて、新芽がたくさん出ているので、 やってみました。株元、途中に...

  • 2013-08-19 孫ツルの摘芯。。。

    孫づるはもう2階のベランダまで届き4m位に。。。 まだ、今でも実を着け続ける始末(><) なかなか離層が出来ないので、サカタのタネさんに聞いてみた。伸びすぎたツルを摘芯した方が良いって! 株の元気が良すぎて、なかなか実が熟さな...

  • 2013-08-19 セージ 9

    パープルメキシカンは再びハダニが現れたので、薬を散布したところ、かなり数は減りましたが、油断するとあっという間に増えるので、マメにチェックをしています。 完全駆除はなかなか難しい… アンソニーパーカーとコバルトは、摘芯した祭の頭頂部...

  • 2013-08-19 セイヨウニンジンボク...

    紫の方の花が再び咲き始めました、ピンクと揃って咲くと余計に綺麗にみえます。 まだまだ本格化には程遠いけど、見ていると癒されますね。 黒点が出ている葉があったので切り取り、サプロールを600倍に希釈して散布しておきました。 ...

  • 2013-08-19 逆だった

    葉が萎れたようになっているので 水切れかと思ってたんだけど、逆だった。 水のやり過ぎ(~_~;) 根元を見ると、露出した根がぶよっとしてる。 成長が止まったのは、根腐れか根詰まりしてるからかもしれないなぁ。

  • 2013-08-19 色づきが良くない

    こうも暑いと実割れやら色づき悪いのやら出てきます。 そうそう、小学校の観察日記用の予備鉢を3株もらいました。 あと朝顔もたくさん。小学校で失敗してしまう子用の予備鉢です。こちらはキット自体が欲しくて。 さすが栽培キット。 ...

  • 2013-08-18 まだまだ収穫出来そう

    今シーズン収穫したモノが、例年より甘い。 元祖特産地から、最初に頂いたモノより甘みがあって驚いている。 まだまだ青い実が多数あるので、本来なら来月収穫のモノに期待。 第二結実したモノも合わせて収穫出来るのではないか?と思っ...

  • 2013-08-18 順調かな?!

    こんなで良いのか悪いのか?(^^; 4本の枝のうち3本は徐々に伸びてるけど、窓側の1本は生長してない様子 猛暑のせいか?アブラーの姿はないけどハダニ被害ね、良くないわ。。。 黒いカビみたいなのが増えて来た。薬剤散布した方が...

  • 2013-08-18 1号の断蔓式!(収穫...

    巨大化しているとガーデニング仲間の間で評判だったころたん1号、チロパンダの夏休みが今日までなので収穫することにしました。 まだ山吹色ではありませんが、離層(蔓のまわりのヒビ)はバッチリ、かすかに甘い香りもしています。 キッチンス...

  • 2013-08-18 2株で9個!

    夏休みになったので、関西からチロパンダがやって来ました。 家に着いて真っ先に向かった先は、ころたん! 2株に大小合わせて9個なっています。(≧∇≦) でかした、相方! 良く頑張りました。*\\\\(^o^)/* 相方の仕事の関...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ