苗から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苗から

苗から

検索結果 (79015件)

  • 2013-08-22 かゆい…

    毎日、出社前の数分間この1畳ほどの猫額農園の観察と世話をするのですが、そのほんの数分の間に蚊に刺されるのがハンパないです。 今日も両腕に6ヶ所、手の甲一ヶ所、そしてほっぺたにも一ヶ所。。。 ちょっと写真とったりしてるだけなのに、...

  • 2013-08-21 ようやく離層ができて...

    先日摘芯をした後、急に元気のなくなった①番プランターのころたん。 葉も枯れてきてまた②番プランターの時のように早採りしないと…と思ってたら、1つの実にようやく離層ができてきました^^ この実とツルの付け根の部分にわっかのようなヒビが...

  • 2013-08-21 支柱が…

    この数日風が強くて、垂れ下ったツルが重みでさらに垂れ下り、 支柱はグリーンカーテンの時のようにしっかりと立ててなかったから 全体的に前に傾いちゃって、上部の隙間が広がった(゚∀゚ ;) 収獲までに台風1つくらいは接近するよねぇ。。...

  • 2013-08-21 1回目の追肥 (2週...

    きゅうりは成長が早くて見ていて気持ちがいいですね!! ゴーヤのようにあっちこっちいかないし(*´∀`*) わき芽も成長を始めました、5・6本は摘心ですよね?? もう少ししてからでいいかな?? 去年購入してあまっている、きゅうりの...

  • 2013-08-21 さよなら二期生

    ねばって、ねばって、様子をみたけど、やっぱり豆はふくらみませんでした(>_<) 原因は花が咲き始めた時の水不足みたい…コンスタントにたっぷり水をあげる!それが、開花時の大切な枝豆の法則だそうです!一つ、お利口になりました。

  • 2013-08-20 枯れるまで頑張るべき...

    非常に迷っています。 残された壱號機に雌花のつぼみはつくのですがもはやきゅうりになりません。 灰色カビ病っぽいウイルス系と老化でしょうか。 根にはおそらく根こぶ。 前回の日記の通り線虫対策でマリーゴールドをコンパニオンプ...

  • 2013-08-20 空中栽培??

    お盆前に2個目を収穫した時に、すでについていたもう1玉を大切に育てています。 ポケットに入ってた50円玉と対比するとこの大きさです。 古い蔓は枯れはじめたのも出て来て、淘汰されるというのはこういうことか…と実感。 今から花が咲いて...

  • 2013-08-19 やってみたかったんで...

    終わりに近づいた茎を、ぐるっと回して(表現が難しい。) 背丈を下げる。ここで頑張ってさらに成長してくれることがあるらしい。・・・。 EXの苗、上の方でぐ==んと横に伸びて、新芽がたくさん出ているので、 やってみました。株元、途中に...

  • 2013-08-19 孫ツルの摘芯。。。

    孫づるはもう2階のベランダまで届き4m位に。。。 まだ、今でも実を着け続ける始末(><) なかなか離層が出来ないので、サカタのタネさんに聞いてみた。伸びすぎたツルを摘芯した方が良いって! 株の元気が良すぎて、なかなか実が熟さな...

  • 2013-08-19 セージ 9

    パープルメキシカンは再びハダニが現れたので、薬を散布したところ、かなり数は減りましたが、油断するとあっという間に増えるので、マメにチェックをしています。 完全駆除はなかなか難しい… アンソニーパーカーとコバルトは、摘芯した祭の頭頂部...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ